週間天気 14日(金)が暑さのピークに!内陸部で猛暑日の可能性!遅れている関東の梅雨入りはいつ?

14日(金)にかけては晴れても天気急変に注意

14日(金)にかけては、高気圧に覆われるため、九州から北海道で晴れるでしょう。ただ、午後は天気の急変に注意が必要です。週末は梅雨前線が北上し、15日(土)は九州から関東の太平洋側を中心に雨となり、16(日)から17日(月)午前中は北日本で雨が降りやすいでしょう。18日(火)から19(水)も前線が停滞し、九州から東北で雲が多く、所々で雨が降りそうです。最高気温は、14日(金)をピークに高く、東北から近畿で今年初の猛暑日となるかもしれません。

14日(金)ピークに猛暑日の可能性!週末は梅雨前線が北上

14日(金)にかけては、高気圧に覆われるため、関東から北海道で晴れるでしょう。ただ、午後は大気の状態が不安定で、関東や北陸の山沿いを中心に雨や雷雨となる可能性があります。15日(土)は、梅雨前線の影響で、関東を中心に雨が降り、前線の位置が予想よりも北上したり、湿った空気が多く流れ込んだりした場合は、雨脚が強まるおそれがあります。16日(日)から17日(月)午前中は、北日本で傘の出番となるでしょう。18日(火)から19日(水)は、関東から北海道で時折晴れ間が出ますが雲が多く、所々で雨が降りそうです。なお、関東や北陸の梅雨入りは平年より遅くなっており、早くても15日(土)頃、遅いと来週の後半にずれ込むかもしれません。
最高気温は、関東や北陸、東北南部で30度前後と、平年より高くなるでしょう。特に14日(金)は暑さのピークとなる予想で、内陸部では猛暑日となる可能性があります。日差しが出ると暑さが増しますので、こまめに水分補給をするなど、熱中症対策をしっかりと行ってください。東北北部や北海道は24度ぐらいの日が続きそうです。

早ければ週末に梅雨入りの可能性あり

沖縄や九州南部は、この先1週間は梅雨空が続くでしょう。中国・四国から東海は、14日(金)にかけて晴れますが、内陸部を中心に急な雨や雷雨になる可能性があります。15日(土)は、梅雨前線が北上するため、中国・四国から東海の太平洋側を中心に雨が降り、警報級の大雨となるおそれがあります。16日(日)以降も九州北部から東海で雲の多い天気が続きそうです。なお、梅雨前線の位置しだいではありますが、遅れている九州北部や中国地方、近畿や東海の梅雨入りは、早ければ15日(土)頃、遅くとも来週後半には梅雨入りとなるかもしれません。
最高気温は、14日(金)にかけては30度前後となり、内陸部では猛暑日に達する可能性があります。外での激しい運動はなるべく控え、熱中症対策を心掛けてください。15日(土)以降は、暑さが少しやわらぎ28度ぐらいの日が続くでしょう。

© 株式会社ライフビジネスウェザー