“猫型の人間”!? 二足立ちで扉を開ける猫の動画が110万回再生「天才です」「すごすぎる」

引用元:@omugicat

「手首のスナップ効かせ猫ちゃん」

そんなコメントが添えられた動画には、キッチンのシンク下にある扉の取手に前足をかけて、二足立ちする茶トラ猫が映っています。前足でちょいちょいすると、見事に扉がオープン! 猫は、中の様子をまじまじと眺めています。

飼い主のX(旧Twitter)ユーザー@omugicatさんが、この動画を公開すると、あっという間に2万件以上の“いいね”(2024年5月21日時点)が集まりました。

リプライには「もはや猫型の人」「天才です」「そのうち大吟醸開けて飲みます」「人間入ってません?笑 すごすぎる」など、驚きの声が寄せられています。

飼い主さんは、最初にこの光景を見たとき「えっ? 器用だな!」と、思わず、二度見。過去にも和室のふすまを開けることはあったため、それほど驚きはしなかったそうです。

このあと、猫は吸い込まれるようにシンク下の中へ。しばらくして、満足したのか出てきたそうですよ。

飼い主さん:
「ときどきこうしてシンク下の扉を開けていたのですが、なかなか動画に収めることができませんでした。『ついに撮れた!』という感じです。朝起きたときや外出から帰ると扉が開いていることがあり、『もしかして、開けている……?』と思っていました。しばらくして、開ける瞬間を目撃。驚きましたが、よく開けるので『どこの猫も普通に開けるのかも??』見慣れてしまいました」

「中には入ったり入らなかったり……。いたずらをすることもありません。ほかの引き出しを開けることもありますが、中のものを出すようなこともしないです。扉を開けること自体が楽しいのかもしれません」

優しく好奇心旺盛なおむぎくん、もうひとつの特技とは…?

引用元:@omugicat

注目を集めたのは、元保護猫の「おむぎ」くん(取材時、推定年齢5才)です。

おむぎくんと飼い主さんの出会いは、家族が職場で保護したおむぎくんをおうちに連れて帰って来たことがきっかけ。草むらで元気に鳴いていたため、すぐに見つけることができました。

チャームポイントは、鼻の右端にちょこんとあるホクロと、しっぽの先に少しだけある白い毛。おっとりとしていてほがらかでマイペース、ときどき甘えん坊になるかわいらしい男のコです。動物病院の先生からは「環境の変化に強い」と言われたこともあるそうですよ。

飼い主さん:
「布団の中には入らない、膝には乗らないのですが、布団の上で寝るのは好き。人間が座っているとそっとおしりがくっ付くポジションに座るなど、ほどよい距離感を保ちながら甘えてきます」

「おしゃべりでよく鳴きます。飼い主が電話をスピーカーにして誰かと話していると、まるで会話に参加しているかような絶妙な合いの手を入れてくれるので、電話の向こうの人にも好評です。飼い主目線ですが……(笑)。トイレに行く前後など『トイレ! 行く! 見て!』『トイレ! 行った! ほめて!』とアピールします」

引用元:@omugicat

おむぎくんには、扉を開けるだけでなく、“ローリングふみふみ”という特技もあります。毛布をもみながら、ぐるぐると回転するそう。どうやら、おむぎくんはとても芸達者のようですね。

飼い主さん:
「とても優しい猫ちゃんなので、いてくれると場が和み癒やされます。我が家では、家庭内アイドルのような存在。かわいらしい仕草などを目にすると、家族で撮影会になります!」

写真提供・取材協力/@omugicatさん/X(旧Twitter)
※この記事は投稿者さまにご了承をいただいたうえで制作しています。
取材・文/佐東みかん

© 株式会社ベネッセコーポレーション