ファイナル第1戦に出演した杉野遥亮にインタビュー「ドンチッチは現代バスケの“革命家”。レブロンやコビーみたいな何かを感じます」

2023-24シーズンのNBAチャンピオンを決める「NBAファイナル2024」が日本時間6月7日に開幕した。今季、最終決戦に勝ち上がったのはイーストが第1シードのボストン・セルティックス、ウエストが第5シードのダラス・マーベリックス。第1戦の中継にスペシャルゲストとして俳優の杉野遥亮が生出演した。

バスケットボール経験があり、学生時代にはNBAを見ていたという杉野が、番組出演後のインタビューで、試合の感想や好きな選手、ファイナルの優勝予想などを語った。

――WOWOWのNBA中継に初出演されたご感想をお願いします。

杉野:シーズン開幕当初からじっくりと見ていたら、もっと面白くやれたんだろうなと思いました。高校バスケはたまに映像で見ていて、昨年末にもウインターカップを見ました。僕がNBAをよく見ていたのは、セルティックスがポール・ピアース、レイ・アレン、ケビン・ガーネットの“ビッグ3”を擁した時期で、マーベリックスはダーク・ノビツキーが活躍していた時代です。今日の中継でノビツキーが映っていましたが、それを見てどこか嬉しい気持ちになり、新たな時代を見せられているような感覚ですごく楽しかったです。

――第1戦で印象に残った選手やシーンを教えてください。

杉野:セルティックスのクリスタプス・ポルジンギスがすごく光っていたように感じましたが、全体を俯瞰して見ると、セルティックスは誰かが抜きんでているわけではなく、チーム力というか総合力が高いバランスの取れた印象を受けました。マーベリックスのルカ・ドンチッチは独創性のあるプレーで、ワクワクを感じさせてくれる選手ですね。
――ピアースやノビツキーが活躍していた当時と現在のNBAで違うと感じた点はどんなところでしょうか。

杉野:ポイントガードについて言うと自分がバスケをやっていた頃の感覚だと、ドンチッチみたいなプレースタイルを「すごい」という価値観はなかった気がします。ドンチッチは絶対的な自信を持って自由にプレーしているし、自分という人間をコート上で確立しています。現代バスケットボールの“革命家”ですよね。役者も含めてどんな職業でもそうですけど、「個性」は絶対に必要だと思います。

彼にはレブロン・ジェームズやコビー・ブライアントみたいな何かを感じますよね。あとはデータなど技術の発達ですかね。そこは昔とは違うと感じました。素早くプレーしなければいけないという固定観念があったけれど、それを捨てて自分のタイミングでプレーしていれば、自分ももう少しはバスケが上達したんじゃないかなと思いました。

――ずばり優勝予想をお願いします。

杉野:難しいですね。意外と第7戦ぐらいまでもつれるのではないかと思います。セルティックスのファンは強いので、マーベリックスがそれに打ち勝つ姿を見てみたい気もします。対照的なチームに見えたので、最終戦までもつれるのはロマンがありますよね。また当時はジェイソン・キッドが大好きだったので、現在マーベリックスのヘッドコーチとなった彼の優しそうな姿も印象的でした。最終的にはマーベリックスに勝ってほしいと思っています!

【WOWOW NBAファイナル 放送・配信中継スケジュール】
WOWOWライブ/WOWOWオンデマンド
6/13(木) 午前9:30「NBAファイナル セルティックスvsマーベリックス 第3戦」
6/15(土) 午前9:30「NBAファイナル セルティックスvsマーベリックス 第4戦」
6/18(火) 午前9:30「NBAファイナル マーベリックスvsセルティックス 第5戦」
6/21(金) 午前9:30「NBAファイナル セルティックスvsマーベリックス 第6戦」
6/24(月) 午前9:00「NBAファイナル マーベリックスvsセルティックス 第7戦」
※開始時間変更の場合あり
※4戦先勝制のため、第5戦以降は中止の場合あり

【WOWOW NBA放送・配信予定などの最新情報は下記をチェック!】
WOWOW NBA番組オフィシャルサイト:https://www.wowow.co.jp/sports/nba/
WOWOWオンデマンドNBAページ:https://wod.wowow.co.jp/genre/nba
WOWOW NBAオフィシャルX:@wowow_nba https://twitter.com/wowow_nba

© 日本スポーツ企画出版社