他人から【汚い家】だと思われたくない!人を招くときに絶対に掃除をしておくべき場所は?

PeopleImages/gettyimages

友だちやママ友、義理の親などが自分の家に遊びにくるとき。「汚い家だと思われたくない!」と、一生懸命に掃除をする人も多いはず。「サンキュ!モニター調査」では、みなさんが、人を招くときに必ず掃除をしておく場所や、うっかりと「汚い家」だと思われてしまった、恥ずかしいエピソードについても教えてもらいました。これから、人を招く予定がある人は必見です!

人を招くときに必ず掃除をする場所は?

みなさんが、自分の家に人を招くときに必ず掃除する場所はどこでしょうか?当てはまるものを複数回答で選んでもらったところ、上のグラフのような結果に。「リビング」「トイレ」は90%を超え、「玄関」も80%以上、続いて「洗面所」、そして「キッチン」も半分以上の人が掃除をしていることがわかります。お客さんが立ち入るであろう場所は、すべてきれいにしておきたい!そんな強い思いが見えてくる結果になりました。

「汚い」と思われてしまったかも…

自分の家に人を招いた時に「汚いと思われてしまったかも」と思ったことはありますか?という質問をしたところ、65%以上の人が、「はい」と答える結果に。いったいどういうときに感じたのでしょうか?具体的なコメントをご紹介しましょう。

ショック…汚いことがばれてしまった

Wavebreakmedia/gettyimages

アンケートにお答えいただいたみなさんからは、「こんなときに限って!」「まさか、そこを見られるなんて!」といったエピソードが続出する結果に。

たまたまだったんです…

「たまたま下駄箱の上にたくさんの物をのせていたとき、遊びにきたママ友に見られてしまいショックだった(40代後半)」

「友だちが遊びにくるとき、トイレ掃除をするのを忘れていました。友だちが先につかってしまい、後から気づきました(40代前半)」

「急に義母がきたときに限ってキッチンが片づいておらず、洗ってもらう羽目に。恥ずかしかった(40代前半)」

「玄関とリビングはバッチリ片づけていたが、掃除をしていなかった洗面所で『手を洗いたい』と言われてあせった(40代前半)」

「お友だちを玄関に送るときに、ふと横の階段を見ると髪の毛だらけでした。いつもは掃除しているのに…(40代前半)」

そこまでは想像していなかった…

「子どもの友だちがきたときに『なんか臭い』と言われてしまった(40代前半)」

「子どもが遊びにきたときに、お菓子のカスが落ちてしまいコロコロをしました。お菓子のカスだけではなく髪の毛やほこりがくっついてきてしまったのをママ友に見られました(30代後半)」

「すべてきれいに掃除をしたつもりだったのに、ママ友の子どもがソファの下にボールを転がしてしまい、ホコリを見られてしまった(40代前半)」

「友だちの子どものおもちゃがテレビの後ろに入ってしまい、取り出したらホコリだらけだった(40代後半)」

「友だちが訪ねてくる前に掃除、片づけはすませました。でも、探し物があり、友だちの前でクローゼットを開けてしまい、中が汚いのを見られてしまった(40代後半)」

まとめ

人を招くときに、みんながどんな場所を掃除しておくのかを教えてもらいました。リビング、キッチン、玄関に洗面所、そしてトイレ。みなさんがんばって掃除をしたはずなのに、たまたま汚れていた場所を見られてしまったというエピソードも数多く寄せられる結果に。なかなか完璧なおもてなしはむずかしいものですよね。

※サンキュ!モニター調査より(2024年3月実施、回答者238人)

※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

© 株式会社ベネッセコーポレーション