ツァイスレンズや手作りレンズを貸し出し!“女性写真”の撮り方が実践でわかる「馬場NEO撮影会」

By 佐藤陽子

馬場信幸さんの撮影講座「馬場NEO撮影会」が、2024年6月30日に開催されます。

『CAPA』で「馬場信幸のシンク・アウト」を長期連載中の馬場さん。女性のポートレート写真は「女性を一枚の絵にする写真」ということで、「女性写真」と呼んでいます。

モデルは小桜はるさん

撮影会は2部制で、第1部は自然光、第2部はストロボを使った撮影テクニックがテーマ。ツァイスレンズや馬場さん手作りレンズの貸し出しもあります。会場は東京・中野のケンコー・トキナー本社。参加の申し込みはWEBサイトから。

小桜はるさん

第1部 ライティング①「自然光で撮影するときの、いい光の探し方、生かし方」

晴れた日や曇りの日、軒下、窓際、室内の明かりなど、その場の光だけを利用して女性を撮影する方法を指導します。ライティングやテクニックに関するレクチャーの後、室内などでモデル撮影を実践します。

第2部 ライティング②「フラッシュの撮影テクニック」

撮影に適した光がないシチュエーションで、ストロボを使って自然に撮影する方法を指導します。こちらもレクチャーの後、室内でモデル撮影を実践します。

ツァイスレンズと馬場さんの手作りレンズを貸し出し

各部とも、ソニーEマウントと富士フイルムXマウントのツァイスレンズを貸し出し。さらに、馬場さんが手作りしたソフトフォーカスレンズも体験できます。

馬場さんこだわりの「全画面で均等に味のある独特のボケ描写の手作りレンズ」

6月30日 (日) 馬場NEO撮影会 概要

開催日 2024年6月30日 (日)
時間 第1部 12:30〜14:30、第2部 15:30〜17:30
会場 ケンコー・トキナー 7Fセミナールーム
住所 東京都中野区中野5-68-10 KT中野ビル
講師 馬場信幸
モデル 小桜はる
定員 各部8名 (最低催行人数 1部・2部合計11名)
参加費 各部8,000円
申し込み WEBサイトより
第1部
https://www.kenko-tokina.co.jp/service-shop/event/2024630neo.html

第2部
https://www.kenko-tokina.co.jp/service-shop/event/2024630neo_1.html

貸し出しレンズ (予定)

■ZEISS Batis (ソニーEマウント)
2.8/18、2/25、2/40CF、1.8/85、2.8/135

■ZEISS Touit (ソニーEマウント、富士フイルムXマウント)
2.8/12、1.8/32、2.8/50M

■ZEISS Loxia (ソニーEマウント)
2.8/21、2.4/25、2/35、2/50、2.4/85

■馬場信幸 手作りレンズ

馬場信幸 (Nobuyuki Baba)

1944年生まれ。千葉大学田村稔研究室でカメラ・レンズを学ぶ。学研に入社し、写真部にて特殊写真撮影のカメラを多数製作。『CAPA』の創刊にも携わり、主にメカニズムやテクニック記事を担当。『CAPA』副編集長、『ビデオCAPA』編集長を経て、1991年にフリーとして独立。撮影会の指導でも人気を集めている。
→ WEBサイト

© 株式会社ワン・パブリッシング