おいしいスイカ、「しま模様」で見分けて!ハウスもの出荷始まる【長野・松本市】

スイカの選果

みずみずしい夏の味覚の登場です。県内の一大産地でハウススイカの出荷が始まりました。おいしいスイカを見分けるポイントは「しま模様」にあります。

まもなく夏本番!スイカの季節がやってきました。松本市波田にあるJA松本ハイランドの「すいか共選所」。ハウス栽培のスイカの出荷が始まり、およそ1000個が持ち込まれました。

■JA松本ハイランドすいか部会・村山国宏副部長
「波田のスイカは一度食べると忘れられないくらいおいしいスイカなので、ぜひ大勢の皆さんに食べてもらいたい」

今年は春先の天候不順で生育が心配されましたが、味・品質ともに良好です。

■北原寛樹カメラマン
「持ち込まれたスイカいただきます…ん~!シャキシャキでみずみずしくて、とってもおいしいですね」

スイカのプロに見分け方のポイントを教えてもらいました!

■JA松本ハイランドすいか部会・村山国宏副部長
「おいしいスイカの見分け方は『しま』がくっきりしていること。少し触った感じがごつごつしている感じがいいと思います」

ハウススイカの出荷が終わる来月上旬ごろからは、露地物の出荷が始まるということです。

© 長野朝日放送株式会社