【1世帯1万円】東京都が商品券配布へ!楽天ポイントやdポイントでの受け取りも可

東京都は、物価高で家計が圧迫される都民の支援策として「物価高騰対策臨時くらし応援事業」をスタートします。

7月下旬から、1万円分の商品券などを配布する見通しです。

この記事では、「物価高騰対策臨時くらし応援事業」の対象世帯や、申し込み手続きについて解説します。

「 物価高騰対策臨時くらし応援事業」で何がもらえる?

「物価高騰対策臨時くらし応援事業」は、住民税非課税世帯をはじめとする低所得世帯を対象とする支援策です。

対象世帯は、以下の通りです。

  • 2023年度、住民税非課税世帯または住民税均等割のみ課税世帯
  • 2024年度、新たに住民税非課税または住民税均等割のみ課税になった世帯

対象世帯には、生活品の購入をサポートするために、1万円分の商品券または電子ポイントが支給されます。

選べる商品券と電子ポイントは、以下の通りです。

出典:東京都「物価高騰対策臨時くらし応援事業」をもとに作成

また、以下の地域に住んでいる世帯は、地域商品券または地域電子ポイントを選ぶこともできます。

  • 港区:港区スマイル商品券
  • 品川区:品川区共通商品券
  • 目黒区:目黒区商店街商品券
  • 世田谷区:世田谷区内共通商品券、せたがやPay
  • 中野区:中野区共通商品券なかのハート商品券
  • 杉並区:すぎなみギフトカード
  • 北区:北区共通商品券
  • 荒川区:荒川区内共通お買物券
  • 板橋区:板橋区内共通商品券、いたばしPay
  • 練馬区:練馬区内共通商品券
  • 東村山市:東村山アインPay
  • 国立市:くにPay
  • 清瀬市:きよせニンニンポイント

奥多摩町や檜原村、島しょ部(※)に住む世帯には、商品券を使用できる店舗が限られているため、現金1万円が支給されます。
(※大島町、利島村、新島村、神津島村、三宅村、御蔵島村、八丈町、青ヶ島村、小笠原村)

商品券と電子ポイントのどちらを受け取るかは、申し込み手続きの際に選べます。

どうやってもらうの?

申し込み手続きは「WEB申込」と「ハガキ申込」の2通りです。

対象となる世帯には、申込書を含んだ通知書が送付されます。

対象世帯の要件で、発送時期が異なります。

  • 2023年度、住民税非課税世帯または住民税均等割のみ課税世帯:2024年6月14日以降、順次郵送
  • 2024年度、新たに住民税非課税または住民税均等割のみ課税になった世帯:2024年7月以降、順次郵送

注意点は、ハガキで申し込みする場合、電子ポイントが選べないことです。

電子ポイントを受け取りたい場合は、WEB申込で手続きを行ってください。

WEB申込は、2024年6月17日から受付をスタートします。

申し込み手続きをすると、5週間ほどで商品券や電子ポイントが受け取れます。

早ければ7月下旬に受け取れるので、対象の世帯は早めに手続きしましょう。

あわせて読みたい

年6万円給付の「018サポート」2024年度分の申請開始。2023年度もらい忘れた人はどうすればいい?

出典

  • 東京都「物価高騰対策臨時くらし応援事業」

© 株式会社ウェブクルー