8得点の宮部藍梨「バックローに対応できなかった」と反省も「全員で気持ちを切らさずに勝ちに向かっていきたい」と決意

6月13日、女子バレーボールの「ネーションズリーグ(VNL)」予選ラウンド第3週・福岡大会が北九州市・西日本総合展示場で行なわれ、世界ランク6位の日本代表は同10位のカナダ代表と対戦。先に2セットを連取しながら、3セット奪われてセットカウント2-3(25-23、25-23、20-25、21-25、14-16)と逆転負けを喫した。6大会連続となるパリ五輪の出場権獲得は15日以降に持ち越しとなった。

6つのスパイクと2つのブロックで計8点を記録した宮部藍梨は、「ゲームの終盤で相手に押されてしまった。高い打点からの速い、とくにバックローに対応できなかった部分がチーム全体としてあった」と厳しい戦いを強いられた一戦を振り返った。
それでも、「途中から入って流れを変えることはできたと思うんですけど、勝ててないですし、流れを変えるだけでは十分じゃないとこの試合で分かりました。勝てなかったのには理由があると思うので、きょうの負けから全員で学べればいいと思う」と反省点を口にした。

日本は15日にセルビアと対戦する。「きょうの負けから学ぶことはたくさんあると思うので、それを全員でなぜかというところを突き詰めて、あと2試合あるので、全員で気持ちを切らさずに勝ちに向かって頑張っていきたい」と、宮部は前を向いた。

構成●THE DIGEST編集部

© 日本スポーツ企画出版社