【マーメイドS/データ攻略】ピンハイとコスタボニータの「買い or 消し」 5歳世代で“バッサリ切る”候補は

Getty Images

今週は京都競馬場でマーメイドS(芝2000m)が行われる。7番人気以下の人気薄が頻繁に勝利を収めるレース。穴馬発掘の見極めが重要な一戦だ。

ここでは、過去10年からピンハイコスタボニータにフォーカスしたデータを取り上げる。

◆【マーメイドステークス2024予想/血統展望】京都芝2000mで“ベタ買い推奨”の種牡馬 「あえて馬単2着付け」に妙味あり

■ピンハイに「0.1.2.0」の買い材料

3歳時には桜花賞、オークスでそれぞれ掲示板内に入る好走。世代上位の力を示したのがピンハイだ。すでに重賞のひとつやふたつを勝っていてもおかしくないポテンシャルを秘めているが、近2走はリステッド競走で馬券外。取捨に悩ましい1頭だが、以下データをご覧いただければ“買い”一択だ。

・前年秋以降に牡馬混合重賞で3着内あり【0.1.2.0】

該当馬3頭すべてが馬券内を確保。母数が少々心もとない印象にも映るが、毎年のように大波乱決着となるレース性質を考えたとき、好走率の高さは見逃せない。牡馬混合重賞の好成績は大きなアドバンテージと言えよう。

ピンハイについて補足すると、勝ち馬と1秒以上離されたエリザベス女王杯、阪神牝馬Sはいずれも道悪。週前半の予報とは打って変わり、良馬場施行が濃厚な点はプラス材料と言える。1600~1800mの持ちタイムはメンバー中最速。絶好の馬場コンディションでの高速決着は願ってもないシチュエーションだ。

■コスタボニータに【0.0.0.7】の割引材料

その一方で、不安要素が浮上してしまうのはコスタボニータだ。前走福島牝馬Sで待望の重賞初制覇。目下の勢いと積み重ねた実績は間違いなく上位にランクされるものの、今回立ちはだかるのは斤量の壁だ。

・前走3着内かつ今回斤量増【0.0.0.7】

7頭すべてが馬券外。このなかには前走重賞勝ち馬も含まれており、まさに鬼門データと言えるだろう。マーメイドSにおける前走3着内かつ今回斤量増は“買い要素ゼロ”の表現が大げさではない。

福島牝馬Sは前残り馬場を1枠1番から終始ロスなく立ち回ったレース。勝ち切ったことは立派だが、枠順と馬場の恩恵があった事実は否定できない。開催が進んだ京都芝は外差し馬場が進行している感があり、5枠9番と内枠を引けなかった点も上位進出へのハードルをさらに上げるものとなりそうだ。

◆【マーメイドステークス2024予想/高配当メソッド】3連単10~30万馬券が8回発生 馬単万馬券も“ざら”にある、穴党が息巻くハンデGIII

◆【マーメイドステークス2024予想】「6番人気以下7勝、波乱必至の牝馬重賞」出走予定・枠順、予想オッズ、過去10年データ・傾向

著者プロフィール

田原基成(たはらもとなり)●競馬評論家
競馬予想の魅力を世に発信し続ける「競馬ストーリーテラー」。予想に対して謎ときに近い魅力を感じており、ローテーション・血統の分野にて競馬本を執筆。現在はUMAJIN内「競馬サロン」にてコラム【競馬評論家・田原基成のいま身につけるべき予想の視点】 執筆中。『SPREAD』ではデータ分析から読み取れる背景を紐解き、「データの裏側にある競馬の本質」を伝えていく。

© 株式会社Neo Sports