関東で今年初めて35℃以上の猛暑日に 東京都心も今年一番の暑さ

14日(金)12時40分までの関東の最高気温(ウェザーマップ)

 きょう14日(金)は、季節外れの暑さのピークをむかえている。関東でも午前中から30℃以上の真夏日が続出し、大子(茨城)では今年初めて35℃を突破、猛暑日になった。暑さのピークを過ぎても、来週にかけて内陸を中心に30℃以上の真夏日が続く所がありそうだ。湿度が高くなり、蒸し暑さが増す見込み。

真夏日続出 関東で今年初猛暑日

14日(金)正午の衛星画像(ウェザーマップ)

 きのう(木)、関東は南部を中心に日差しが少なく、暑さが一旦、落ち着いた。ただ、きょう(金)は、朝から関東全域で強い日差しが照りつけ、ハイペースで気温が上がっている。午後12時半現在、ほとんどの所で30℃を超えていて、大子(茨城)では35.1℃と、関東で今年初めて35℃を突破し猛暑日になった。東京都心も31.2℃と、今年一番の暑さになっている。

関東の週間予報(ウェザーマップ)

 きょう(金)が季節外れの暑さのピークとみられるが、あす(土)以降も最高気温が30℃前後の暑さが続く見込み。東京都心は4日連続、前橋と宇都宮は5日連続、熊谷(埼玉)は8日連続で、30℃以上の真夏日が続く予想。さらに来週は、湿度が上がるため、蒸し暑さがアップしそうだ。夜も気温が下がりにくく、寝苦しい所があるかもしれない。引き続き、熱中症対策が欠かせない。

(気象予報士・丸田絵里子)

© 株式会社ウェザーマップ