SNSを使った詐欺急増 道警が被害防止訴える

SNSを使った詐欺被害が道内で急増する中、道警はきょうの年金支給日に合わせた啓発活動を行い、被害防止を訴えました。 

このうち、江別の野幌郵便局では江別警察署員らが、SNSを使った投資詐欺やロマンス詐欺に注意するよう呼び掛けました。 

道内の今年の被害件数は66件に上り、被害額はおよそ10億6千万円と昨年1年間の被害額を既に大きく上回っています。投資詐欺の手口とされているインターネット上の偽広告では、有名人の映像や音声を使って作成したものも確認されています。 

江別警察署生活安全課の粟飯原圭介警部補は、「著名人がSNSで投資話を持ち掛けてくることはほぼあり得ない。まずそういう話は信用しない。少しでも疑いがあるのであれば、警察相談ダイヤル9110に相談して」 と呼び掛けています。詐欺に関する相談専用ダイヤルは「#9110」です。

© テレビ北海道