【急展開】「報道を見て警察が動いてくれた」 “アジサイ泥棒”を確保…放送後に特徴似た男を職務質問 東京・大田区

東京・大田区の磐井神社で12日、アジサイを盗んだ男が確保された。11日のイット!放送後、特徴がよく似た男を発見し、警察が職務質問したところ、犯行を認めたという。磐井神社の神職は「報道を見て、警察が動いてくれたのが大きかった」と話している。

警察官が付近を警戒中…放送と似た男に職務質問

11日にイット!で放送した「アジサイドロボー」をめぐり急展開があった。

11日のイット!では、東京・大田区の磐井神社で、今が見頃のアジサイを毎日のように盗んでいく男の犯行の様子を取り上げた。

その際、磐井神社 神職・森田尚久さんは「(鑑賞を)楽しみにお参りされる方の思いをなくしてしまった」と怒りを露わにしていた。

放送翌日の12日、磐井神社 神職・森田尚久さんは「イット!の放送に流れた男性に似た方がいたので、その方に(警察が)声をかけて職務質問したら犯行を認めた」と話している。

宮司たちが、アジサイドロボーを捕まえるため張り込んでいたところ、特徴がよく似た男を発見し、付近を警戒中の警察官が神社の裏側辺りで自転車に乗った男に声をかけたという。

「アジサイを盗んだ」と認め…任意で捜査進める

警察に職務質問された男は「アジサイを盗んだ」と認めたという。

森田尚久さんは「イット!の報道を見て警察の方も動いてくれたのが大きかった。安心した部分は大きいですね」と安堵(あんど)の表情を浮かべた。

警視庁は、男がアジサイを盗んだものとみて任意で捜査を進めている。
(「イット!」 6月13日放送より)

© FNNプライムオンライン