北海道新幹線"新八雲駅"の駅舎デザイン決定! 木立の美しさを感じさせる自然環境との一体感を表現 「シンプルでモダン」「おしゃれで、かっこいい」 町内外アンケートで約4割が支持 北海道八雲町

駅舎デザインに選ばれたB案(提供:JRTT鉄道・運輸機構)

北海道新幹線の札幌延伸に伴って開業する「新八雲駅(仮称)」の駅舎デザインが決定しました。森の木立をイメージし自然環境との一体感を出したものになっています。新八雲駅(仮称)の駅舎をめぐっては、北海道新幹線の建設主体「JRTT鉄道・運輸機構」が2023年10月、3つのデザインを八雲町に提案していました。A案 「牧歌的原風景を未来へと継承する新たな調和の駅」B案 「雄大な大地と木立の美しさを感じる駅」C案 「八雲の悠久な営み、情景を映し出す駅」

駅舎デザイン候補だったA案(提供:JRTT鉄道・運輸機構)

八雲町によりますと、2023年11月1日から17日までの約3週間、インターネットなどで町内外アンケートを実施。集まった1588票のうち、最も多い約4割に当たる634票が支持したB案がデザインに決定しました。B案を支持した人からは、・シンプルでモダンなデザインだ・落ち着きがあり、周囲の景観に邪魔にならない・長い目で見ても飽きないデザイン・木目調のデザインが良い・おしゃれでかっこいいなどの声が上がりました。

駅舎デザイン候補だったC案(提供:JRTT鉄道・運輸機構)

鉄道・運輸機構は「B案は森の木立をイメージした木調の縦ラインを取り入れることで、自然環境と一体感を出している」、「外装の色味を黒系の落ち着いた色にすることで、風景と調和させつつ、飽きのこないシンプルな形状を表現している」としています。八雲町は6月14日、札幌市で鉄道・運輸機構に「駅デザイン推薦書」を手渡しました。鉄道・運輸機構は今後、デザインに基づく設計を始めます。北海道新幹線の札幌延伸をめぐっては、鉄道・運輸機構が5月、技術的な問題で、2030年度末の札幌延伸が極めて困難だと国道交通相に報告。現時点で新たな開業時期の目標は示さず「数年単位の遅れということで、ご理解をいただきたい」と説明しています。

© 北海道文化放送株式会社