京都賞に英教授ら3氏 稲盛財団が発表

英インペリアル・カレッジ・ロンドンのジョン・ペンドリー教授

 稲盛財団(京都市)は14日、科学や芸術分野での優れた功績をたたえる第39回京都賞の受賞者に、自然界に存在しない性質を持つ物質「メタマテリアル」の理論構築で材料科学分野に貢献した英インペリアル・カレッジ・ロンドンのジョン・ペンドリー教授(80)ら3氏が決まったと発表した。

 先端技術部門で選ばれたペンドリー氏は、素材の表面などに微細構造体を設計することでメタマテリアルを実現できると理論的に示した。

 基礎科学部門にカナダ・ビクトリア大のポール・F・ホフマン客員教授(83)、思想・芸術部門で米国生まれの振付家ウィリアム・フォーサイス氏(74)が決まった。

 3氏にはそれぞれ賞金1億円が贈られる。

© 一般社団法人共同通信社