QoA、2BA+1DDのハイブリッド型イヤホン「QoA Adonis New」。低域用ドライバーに新開発振動板を採用

サウンドアースは、同社取り扱いブランドQoA(Queen of Audio)から、2BA+1DDを搭載した3ドライバーのハイブリッド型イヤホン「QoA Adonis New」を6月14日(金)より発売する。

製品アンバサダーとして、俳優の河内美里さんを起用している。

価格はオープンだが、税込34,980円前後での実売が予想される。また、製品アンバサダーとして、「ウルトラマンタイガ」や「仮面ライダーエグゼイド」などのドラマや各種舞台で活躍する俳優の河内美里さんを起用する。

本機は、同社は2020年12月に発売したイヤホン「Adonis」の新バージョンで、高域用に同社がカスタマイズしたBAドライバーを1基、中域用にKnowles社製のBAドライバーを1基、低域用にダイナミックドライバーを1基と、合計3基のドライバーを搭載したハイブリッド型イヤホン。低域用のダイナミックドライバーは、新開発の9.2mm径銅リングチタンフィルムを採用した振動板を搭載しており、軽量でありながら剛性と耐久性のあるこの振動板によって、豊かなボリュームと質感を提供するという。

「QoA Adonis New」

筐体は、松ぼっくりを混ぜたレジン(感光性樹脂)をCNC削り出しで成型。“ゼロプレッシャー”を謳っており、片側3.8gと軽量で、何百もの耳型を集めてモデリングしたことによる快適な着用感をもたらすと説明している。

付属ケーブルには、シルバープレーティングが施された4芯5Nグレードの高純度OFCを採用。2pinによるリケーブルに対応し、プレーヤー側のプラグは3.5mmステレオミニ/4.4mmバランスプラグを付け替えが可能だ。そのほか付属品として、イヤーピース6種や専用ケース等を同梱する。

周波数帯域は20Hz-20kHz、インピーダンスが16Ω、感度が105±2db。

© 株式会社 音元出版