東日本国際大、鍵握るエースの救援 全日本大学野球、きょう準決勝

 第73回全日本大学野球選手権大会は第5日の15日、神宮球場で準決勝2試合が行われる。準々決勝で延長十回タイブレークの接戦を制し、2年ぶりに準決勝に進んだ東日本国際大(南東北大学野球連盟)は、初の決勝進出を懸け、早大(東京六大学野球連盟)と対戦する。午後2時開始予定。

 東日大は投手を中心に粘り強い守りからリズムをつくり、攻撃につなげてきた。ここまで絶対的エース藤井優矢(4年)がチームをけん引。3試合連続の救援で、18回を投げて無失点と好投が続く。延長戦までもつれた準々決勝では三回途中からマウンドに上がると、走者を背負いながらも内角の直球を軸に攻めの投球で試合の流れを引き寄せた。

 攻撃陣は3試合連続で試合終盤に勝負強さを発揮し、勝ち上がってきた。打線の中心はリードオフマンの黒田義信(2年)。3試合連続安打中で、チーム最多の5安打4打点と1番打者としての仕事を果たしながら勝負強さも兼ね備える。1回戦では1点を追う八回、2死から逆転満塁本塁打を放ち、チームを勢いづけた。

 全日本で過去5度の優勝を誇る早大との戦いに向け藤井は「相手に関係なく粘り強い投球をして、試合の流れを持ってこられるようにしたい」と言葉に力を込めた。

© 福島民友新聞株式会社