【業務スーパー】焼き立てパンを自宅で!一度食べたらあつあつサクサク生地のトリコに

家で簡単に焼きたてパンが食べられたらいいですよね。業務スーパーで販売している、焼いて仕上げるシリーズに、新しい味が出ました。業務スーパーに12年通うマニアさくのんさんに、焼きたてパンが作れる商品を教えてもらいました。

焼いて仕上げる本格プチパン

業務スーパーには、以前より焼いて仕上げるパンシリーズとして、フレンチミニクロワッサン、ミニパンオショコラが販売されていて、手軽に家で焼きたてパンが食べられるということで人気の商品でした。

その焼いて仕上げる本格パンのシリーズに、新たにピザとチーズの2つの味が追加されました。フランスからの直輸入品で、1袋494円です。どちらも245g入りで、1袋に手のひらサイズのパンが7つ入っているので、1つあたり約70円です。(グラム表記なので個体差があるかもしれません)

食べ方

袋から凍ったままのパンを取り出して、重ならないようにお皿に並べ約1時間室温で解凍します。オーブンで調理する場合は、180度に予熱しておき解凍したパンを15分から20分加熱します。

オーブントースターの場合は、予熱したオーブントースターにアルミホイルを敷き、解凍したパンを入れ、約15分加熱します。焼き始めてから5分ほどすると、パンが焼ける香りが漂い始めて家の中がパン屋さんのような香りに包まれます。

ピザ

トマトとチーズのピザ風味のフィリングが入っていて、サクサクの生地とよく合うしっかりとした味付けです。

チーズ

エメンタールチーズが入ったクリーミーなフィリングで、伸びる系のチーズではなくチーズの主張はあまりありません。塩気もほんのりなので、フルーツジャムと合わせてもおいしく食べられます。

手軽に焼きたてパン

解凍に約1時間かかるので、朝起きてすぐに冷凍庫から出して解凍して食べています。パン好きな家族から大好評です。お昼やおやつに食べたりと、食べたいときすぐに焼きたてパンが食べられる幸せを知ってしまったら、きっと冷凍庫にストックしておきたくなるはずです。業務スーパーで、ぜひチェックしてみてください。

■執筆/さくのんさん…コロナ禍で食費の大幅削減に成功し、食費2万円台をキープする節約主婦。家計管理術や、業務スーパーの推し商品などをレポートするインスタグラムが人気。インスタグラムは@sakunon_s_life
編集/サンキュ!編集部

※記事内の表示価格は、とくに記載のない場合、税込表示です。軽減税率の適用により価格が変動する場合もあります。店舗によっては取り扱いがない場合があります。

※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

© 株式会社ベネッセコーポレーション