大谷翔平ホーム・ドジャースタジアムにも出店、10~30代が「好きな銀だこメニュー」【トップ3】

※画像はドジャースの公式インスタグラム『@dodgers』より

大谷翔平と山本由伸が所属するMLBのロサンゼルス・ドジャースの本拠地ドジャースタジアム内に、「築地銀だこ」が今季より売店を開店したことが話題になった。日本では全国に店舗を展開、定番から変わり種までさまざまな種類のたこ焼きが楽しめる。ドジャースタジアムではオリジナルの他、現地限定の「チーズ&サルサ」「チーズ&ワカモレ」「テンプラ&スイートソイソース」が販売されるという。日本でも限定メニューも人気の銀だこ、そこで今回は10~30代の男女100人に「好きな銀だこメニュー」について聞いてみた。

第3位(14.0%)は、「てりたま」。

「てりたま」はカリカリフワフワなたこ焼きに、特製てりやきソースと店内仕込みのたまごサラダをトッピング。甘辛いソースにふわっとした食感の卵という、こってり好きにはたまらない組み合わせが楽しめる。たまごサラダもボリューミーで食べ応えも抜群だ。

「てりたまとたこ焼きの相性が抜群だし、他の店では見たことがないから」(26歳/女性/パート・アルバイト)

「卵の食感が良い」(19歳/男性/学生・フリーター)

「卵の量も多くておいしいから」(26歳/女性/専門職)

「こってりしたものが好きなので」(14歳/男性/学生・フリーター)

「ソースの味がおいしい」(23歳/女性/パート・アルバイト)

「卵が好きだから」(30歳/女性)

「てりやきソースが大好きだから」(23歳/女性/学生・フリーター)

■第2位はこってり系「チーズ明太子」

第2位(23.0%)は、「チーズ明太子」。

「チーズ明太子」は博多明太子を使った特製マヨネーズと、パルメザンとモッツァレラの2種類のチーズをたっぷりかけたたこ焼き。明太子のピリッとした辛みと、コクのあるまろやかなチーズがたこ焼きにマッチし、まさに後を引くおいしさ。濃厚な味わいはお酒のおともにもピッタリ。

「濃厚さと旨味が調和しているところが良い」(34歳/男性)

「明太子とチーズの相性が良く、また食べたくなるおいしさだから」(31歳/男性)

「たこ焼き、明太子、チーズが大好きで、その全部があわさっている」(27歳/女性)

「背徳感がある」(21歳/男性)

「辛いものが好きだから」(28歳/男性)

「食べ応えがあるので」(29歳/男性/コンピュータ関連以外の技術職)

「明太子好きとしては欠かせないメニュー」(24歳/女性/専門職)

「明太子のプチプチ感が好き」(18歳/女性/学生・フリーター)

■第1位は超定番「ぜったいうまい!!たこ焼」

そして第1位(38.0%)は、「ぜったいうまい!!たこ焼」。

「ぜったいうまい!!たこ焼」は銀だこを代表するスタンダードメニュー。外はカリっと中はトロっとした食感で、研究を重ねた特製ソース、青のり、削り節がかかったシンプルな見た目が食欲をそそる。中に入っているタコも大きくて弾力があり、食感、風味ともに満足感が高い。

「王道のおいしさだから」(21歳/女性/学生・フリーター)

「銀だこならではのカリフワ感がいちばん出ていると思う」(32歳/男性/企画・マーケティング)

「シンプルな味がいちばん好みだから」(29歳/男性/契約社員・派遣社員)

「ハズレなしの味だから」(23歳/女性/総務・人事・事務)

「トロっ、フワっ、カリっが全部そろっているから」(26歳/女性/パート・アルバイト)

「定番がいちばん好きだから」(28歳/女性/コンピュータ関連技術職)

「ネーミングが面白いから」(16歳/女性)

「味とサクサクの食感が好き」(31歳/女性)

■「好きな銀だこメニュー」ランキング
1位 ぜったいうまい!!たこ焼
2位 チーズ明太子
3位 てりたま
4位 ねぎだこ
5位 九条ねぎマヨ 香るゆずポン
6位 九条ねぎマヨ 特製ソース
7位 九条ねぎマヨ 焦がし醤油

© 株式会社双葉社