日中にナマズが釣れる「4つの条件」とは!?

【写真】日中にナマズが釣れる「4つの条件」とは!?

安定感のある釣果から、トップウォーターゲーム 最後の楽園と言われているナマズ。身近にしてお手軽。そして強烈なバイト。フィールドは自宅近くの小水路でOK。自分の生活圏の何気ない水路で試したら、そこがナマズ天国だった! な~んて話も夢ではない!!

●文:ルアマガプラス編集部

解説はMr.鯰人(ナマンチュ)!

谷中洋一(やなか・よういち)スミス開発兼営業担当。ナマズゲームのメソッドと概念を一から構築した、ナマズ業界のパイオニアにしてレジェンド。
ナマズシーンで圧倒的な支持を得ている「鯰人」の総合プロデューサー。ルアーを通してナマズの生態に迫り、ナマズの生活環境を観察して組み立てたメソッドは説得力の塊。

最も身近で、最もお手軽。そしてサイコーにエキサイティングなトップウォーターの世界へご案内

― ナマズは勇敢なファイターなのだ!

「バフォッッ! 」「バフォッッ!! 」「バフォッッ!! ! 」川幅約1m未満。水深は30cm弱。周囲一帯に響き渡る大音量のナマズの吸い込み系バイト音。

ナマズは捕食が下手な魚だと言われている。だが…何度もミスバイトを繰り返しながらも、アングラーが水面で操るトップウォータープラグに、果敢にアタックを繰り返す勇敢なファイターでもある。1回のリトリーブ中に4~5回連続でバイトを繰り返すことも珍しくない。そしてバイトの度に「バフォッ! 」という強烈な吸い込み音が周囲に鳴り響く。自然にアングラーのアドレナリンだって沸点へと達する。

おそらくナマズゲームは現代日本において、最も身近で最も手軽で、そしてサイコーにエキサイティングなトップウォーターゲームといえる。

しかもクリアウォーターからマッディまで幅広い水質に順応しているナマズは、自宅近くのわずかな小水路でゲームが成立する確率が高い。タックルだって最初はバスタックルの流用でOK。仕事や学校の開始前、もしくは終了後の1~2時間、自宅近くの小水路でサイコーにエキサイティングなトップウォーターゲームが満喫できる可能性に満ちている。それがナマズゲームなのだ。

ベストシーズンは春~秋。季節に応じた狙い方があるが、今回はナマズゲームのパイオニアにしてレジェンドの谷中洋一さんに、梅雨~夏に向けての『爆釣のトリガー』をレクチャーしてもらった。ナマズゲーム初心者でも、今回の爆釣トリガーに従って釣行すれば、いきなりの水面炸裂大量バイトを体験できる可能性はかなり高いぞ!

爆釣トリガー1「ローライト」

谷中「夜行性のナマズは基本的にはローライトでの反応がいいです。一方、まだ水温が安定していない春先×低水温時には、水温上昇の関係でドピーカン×日中のほうが釣りやすいことがあります。また、梅雨~初夏のハイシーズンになると、水温は十分に安定しています。そのため“晴天”よりも“曇天”、“日中”よりも“夕刻”のほうが釣りやすくなります。夏になると暑い日中はナマズがカバーの奥に入ってしまうことが多いですが、そうしたナマズもローライトになるとオープンエリアに出て、ウロウロし始めます。断然釣りやすいですよ」

水面炸裂! バイトの迫力はケタ外れ!

爆釣トリガー2「雨」

谷中「雨はサイコーの爆釣トリガーです。雨だけで十分なトリガーとなり得ますが、欲を言えば雨によって復活した流れ込みや、雨の影響で突然濁りが出たときには、今まで沈黙していたフィールドで突然ナマズが湧き出すことがあります。特に梅雨~初夏の雨トリガーでは、流れ込みにナマズが集中することが多いので要チェックです」

岸を見ると水位が上昇しているかどうかの予測がつくことが多い。

爆釣トリガー3「濁り」

谷中「雨、工事、田植え。小水路に濁りをもたらす要因は複数考えられます。濁りの場合、要因はさほど関係ありません。大切なのは急激に濁ったという事実です。濁りによってナマズの警戒心は和らぐのでチャンスです。ローライト同様にオープンエリアをウロウロするナマズが増えるので狙いやすくなります」

爆釣トリガー4「水位変動」

谷中「梅雨~夏は水位が少しでも上昇すると状況が好転することが多いです。水位上昇の要因は雨、水門の開放、田植えなど複数考えられますが、いずれの理由でも水位上昇はチャンスです。一方この時期の減水はマイナスになるケースが多いです。同じ減水でも秋口の減水とは事情が異なります。秋口の減水は水位がどんどん減って、今まで留まれていた水路上流部に、留まれなくなる減水です。つまりナマズが下流部へ戻るための減水です。ですが梅雨~初夏の減水は単に水位が落ちるだけ。あまり良い方向に動くことはありません。狙うなら増水後がオススメです」

どんなタイプのトップウォータープラグを使えばいいの?

― 迷ったらカップ系がオススメ!

谷中「最初にオススメなのはカップ系ルアーです。扱いが簡単な上にウィードレス性能も高いです。使えるシチュエーションも広く、ナマズゲームが成立する大概の場所で使用できます。釣果も最も安定しているので、迷ったらカップ系がいいですね。カップ系で、ノンラトル、ラトルタイプ、さらにはシルエット違いや、素材の違いなどさまざまなタイプをそろえておくと重宝します」

― 【ノンラトルタイプ】キャタピーⅡ(スミス)

スミス キャタピーⅡ #14ブラックイモムシ

【スペック】

  • 全長:68mm
  • 重さ:16.2g
  • タイプ:フローティング ノンラトルタイプ
  • フック:ダブルフック #1

― 【ラトルタイプ】キャタピークリッカーⅡ(スミス)

キャタピークリッカーⅡ フルルミナス

【スペック】

  • 全長:68mm
  • 重さ:16.2g
  • タイプ:フローティング ラトルイン(クリッカー)タイプ
  • フック:ダブルフック #1

― 【シルエットダウン】キャタピーJr.(スミス)

スミス(SMITH LTD) ノイジー キャタピーJr. 54mm 10.5g チャートブラック #28

【スペック】

  • 全長:54mm
  • 重さ:10.5g
  • タイプ:フローティング ノンラトルタイプ
  • フック:ダブルフック #2

― 【ソフト素材タイプ】キャタピーソフト(スミス)

キャタピーソフト チャートブラック【スミス】

【スペック】

  • 全長:74mm
  • 重さ:20g
  • タイプ:フローティング ノンラトルタイプ
  • フック:ダブルフック #1

― ONE POINTアドバイス

谷中「ラトルの有無の違いは大きいです。特に流れ込みを狙うときにはラトルタイプのほうが効果的なことが多いです。一方、ラトルがあると反応しない日もあります。本日はシルエットの違いで如実に反応の差がありました。今日はシルエットが小さいほうが良かったです。またボディ素材の違いも、かなりダイレクトに釣果に直結することが多いので、ソフト素材のカップ系ルアーも必ず持っていたほうがいいと思います」

ソフト素材なので、軽くつまむだけでボディがへこむ。この素材が滅法効くことがある。

― タックルデータ

左タックル

右タックル

これぞナマズゲームの醍醐味!!

着水と同時にナマズがバイト! が…食い損ねる。アクションを加えると再びバイト、が…またもや食い損ね。こんなやりとりが対岸から足元までずっと続く。そしてバイトのたびに強烈な吸い込み音が鳴り響く。これぞナマズゲームの醍醐味♪

2024/06/11 身近な場所で楽しめるナマズ釣り!季節ごとの爆釣パターンを解説!!

たとえば、自宅近くの小水路。エッ…まさかこんな場所で…!? そう思えるほど身近かつ、見落としがちな細い水路でもナマズゲームは成立する。気づいていない一級ポイント、アナタの生活圏にもありませんか?手軽&[…]

2024/05/29 超簡単!水面爆発で大興奮!昼間に狙うナマズのルアー釣りが面白い!

水面を割る迫力はブラックバス以上。その上何度もバイトを繰り返す生粋のファイター。だけど瞳はつぶらで憎めない。そんなナマズが釣れるフィールドは、どこにでもある小水路。日本一手軽で、高確率で釣れるナマズゲ[…]

2023/07/16 《水面爆釣天国》がココにある!梅雨鯰のススメ

1日30バイト。しかもフィールドは自宅近くの小水路。そのうえ使用ルアーはトップウォータープラグ。手軽で気軽でエキサイティング。スニーカースタイルでちょいと3時間だけ…、な~んていう気楽さが人気のナマズ[…]

2021/06/30 ナマズ釣り…小水路で簡単に遊べるトップウォーターゲーム!

お手軽にして、お気楽。身近にして簡単。今年もまた、誰でも楽しめるナマズのトップウォーター・シーズンが到来した。ハードルは低いのに、水面を割るバイト&吸い込み音は大迫力! ナマズゲームの第1人者[…]

2017/03/02 ナマズを狙うなら金属回転パーツを使ったルアーチューンがキモ【パイオニア谷中洋一が語る魅惑の世界】

金属回転パーツが効果的なのは間違いありません!ただし、付け方は非常に重要!! 昼間ボトムで、じっとしていることが多いナマズにとっては、水面を泳ぐトップウォータールアーは、動いているひとつの物体の塊に過[…]


※本記事は”ルアーマガジン”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。

© 株式会社 内外出版社