「1人で悩まず相談を」ニセ電話詐欺防止 音楽通じ呼びかけ 佐世保署など

ニセ電話詐欺被害などを注意喚起する松本課長(右)=佐世保市島瀬町

 佐世保署などは14日、佐世保市島瀬町の十八親和銀行佐世保本店営業部前で、ニセ電話詐欺などへの注意を市民に呼びかけるキャンペーンをした。
 同署のほか、地場スーパー「エレナ」や佐世保地区防犯協会などから約20人が参加。チラシや啓発グッズ入りの袋100部を配った。県警音楽隊が、同市出身で歌手・タレントの前川清さん(75)の代表曲「長崎は今日も雨だった」など6曲を披露すると、市民らが足を止めて聞き入った。
 同署生活安全課の松本大祐課長は「年金支給日は不審な電話が懸念される。怪しい電話を受けたら1人で悩まず家族や警察に相談してほしい」と注意を呼びかけた。
 同署管内では2024年4月末までに、ニセ電話詐欺が10件(全て架空料金請求)、SNS型投資詐欺は6件、SNS型ロマンス詐欺は2件発生している。被害額は▽ニセ電話詐欺1344万3076円▽SNS型投資・ロマンス詐欺2948万3970円。

© 株式会社長崎新聞社