中国の重要水利事業・四川省亭子口灌漑区、大寨子隧道が貫通

中国の重要水利事業・四川省亭子口灌漑区、大寨子隧道が貫通

10日、大寨子隧道の建設現場。(天津=新華社配信)

 【新華社天津6月16日】中国四川省西部で建設が進む亭子口灌漑(かんがい)区1期プロジェクトは15日、天然ガスを含む夾炭層(きょうたんそう)を貫くトンネルとしてプロジェクト最長となる「大寨子隧道」が646日の工事を経て貫通した。建設は鉄道建設大手、中国鉄建傘下の中鉄十八局集団が請け負った。

 プロジェクトは中国が第14次5カ年規画(2021~25年)で定めた150の重要水利事業の一つで、嘉陵江(かりょうこう)亭子口水利ハブの付帯事業でもある。中鉄十八局が工事を担う第2区間は南充市にあり、幹線水路の総延長は55.65キロ。主要工事のトンネル35本のうち、27本が夾炭層での工事となる。

中国の重要水利事業・四川省亭子口灌漑区、大寨子隧道が貫通

10日、大寨子隧道の建設現場。(天津=新華社配信)

 大寨子トンネルは南充市儀隴(ぎりょう)県内に位置し、全長は7129メートル。竜岡ガス田を貫く長距離トンネルであることから1期プロジェクトの重要工事とされていた。(記者/毛振華、宋瑞)

中国の重要水利事業・四川省亭子口灌漑区、大寨子隧道が貫通

10日、大寨子隧道の建設現場。(天津=新華社配信)

© 新華社