家事代行はいくらかかる?2時間を週1回利用すると〇万円

家事といっても、掃除や洗濯、料理などさまざまですが、その中でも、ママが嫌いな家事第1位は「掃除」のようです。

家事は毎日の仕事なので、たまには休みたいというときもあるでしょう。

そんなときは、家事代行サービスを使うのが便利ですが、どのくらいお金がかかるか気になるのではないでしょうか。

この記事では、2時間の家事代行を週に1回利用した場合の料金を紹介します。

主婦が嫌いな家事ランキング

株式会社インタースペースは、子どもがいる、もしくは妊娠中の1,801人を対象に、「嫌いな家事についてのアンケート」を実施しました。

出典:株式会社インタースペース「嫌いな家事についてのアンケート」(以下同)

嫌いな家事については、「掃除」(53.5%)が最も多く、「料理」(31.1%)、「洗濯」(9.2%)という結果でした。

一番嫌いな家事を挙げた理由に関しては、下記のような回答がありました。

  • 掃除:きれいな状態を保ち続けるのが難しい。
  • 料理:作る労力のわりに一瞬で食べ終わる
  • 洗濯:干すのはいいけど、畳んでしまうのが面倒

いずれの家事も面倒に感じるポイントがあるようです。

家事が面倒と感じるのであれば、家事代行サービスを利用するのもおすすめです。

家事代行サービスはいくらで利用できる?

家事代行サービスはどのくらいの金額で利用できるのでしょうか。

2時間の家事代行を週1回(月4回)利用する場合で、シミュレーションしてみましょう。

ニチイライフ

ニチイライフは、多様な家事代行サービスを提供しているのが特徴です。

掃除代行やシニアお手伝いサービス、片付け代行サービスなどがあります。

ニチイライフの料金

  • スポットプラン:1時間5,500~6,490円(地域によって異なる)
  • 定期プラン:1時間2,860~3,960円(地域によって異なる)

2時間の家事代行を週1回(月4回)利用する場合、2万2880~3万1860円で利用できます(定額プラン)。

キャットハンド

キャットハンドは掃除や洗濯、料理、買い物代行など、幅広い家事サービスを代行するサービスです。

ユーザーのライフスタイルに合わせてサービスをカスタマイズできるため、必要なときに必要なサービスを受けられるのが特徴です。

キャットハンドの料金

  • 1時間3,718円(交通費別:900円)

2時間の家事代行を週1回(月4回)利用する場合、3万3344円で利用できます。

ミニメイド・サービス

ミニメイドサービスは、40年以上の歴史がある、日本初の家事代行サービス会社です。

掃除や洗濯だけでなく、来客への対応や子どもの見守りなど、幅広い要望に対応してもらえます。

ミニメイド・サービスの料金

  • カジュアルサービス:2時間8,712円
  • プレミアムサービス:2.5時間1万3035円
  • エグゼクティブサービス:3時間1万8810円

2時間の家事代行を週1回(月4回)利用する場合、3万4848円で利用できます(カジュアルサービス)。

会社によって差はありますが、2時間の家事代行を週1回利用する場合、月3万円台で利用することができます。

出典

  • 株式会社インタースペース「嫌いな家事についてのアンケート」

© 株式会社ウェブクルー