【2024年】食べだしたら止まらない!SNSでも大絶賛のコストコ「最新おすすめスイーツ」5選

アメリカ発の会員制倉庫店「コストコホールセール」の目玉は、コストパフォーマンスが高いビッグサイズの食料品。パン、惣菜、精肉鮮魚など、種類豊富な食品が大容量&お買い得な価格で販売されています。

また、売り場の品揃えが次から次へと入れ替わっていくのが、コストコの特徴です。新商品が頻繁に追加されるほか、季節限定の商品が登場したり、定番商品がリニューアルされたり、ラインナップの変化はさまざま。

本稿では2024年に登場した、コストコの「最新スイーツ」を5つ紹介します。

ホームパーティにうってつけのケーキや、おしゃれなカップケーキ、チョコチップたっぷりのクッキーなど、甘いものに目がない人は要チェックです。

1. コストコ クォーターホワイトシートケーキ 1P(1380円)

【コストコ クォーターホワイトシートケーキ 1P 1380円】絵柄やデコレーションは複数あり、好みのものを選べる

コストコの特大ケーキと言えば、48人分というアメリカンサイズの「ハーフシートケーキ」。そのサイズダウンバージョンが、こちらの「クォーターホワイトシートケーキ」です。

ちなみにホワイトだけでなく、チョコクリームのタイプもありますよ。

大きさは約22cm×約33cm、高さ約8cm、重さは約1.7kg。

小さくなったとは思えないサイズですが、コストコの商品としては標準的と言えそうですね。ケーキのデコレーションは、ホイップクリームやチョコレートなどで施されています。

【コストコ クォーターホワイトシートケーキ 1P 1380円】ほぼクリームとスポンジのみでつくられたケーキ

カットしてみると、上部はホイップクリーム、スポンジ生地のあいだにはバーバリアンクリーム(バニラ風味のババロアクリーム)が。

口当たりのいいクリームは、しっかり甘さがありつつ、くどくない絶妙なバランスです。ふんわり&しっとりとしたスポンジの食感も◎

ただし、トッピングがないため味は単調になりがち。お好みでイチゴやブルーベリー、チョコレートなどを加えれば、味変になりそうですね。

2. コストコ ミニオールアメリカンケーキ 6個(998円)

【コストコ ミニオールアメリカンケーキ 6個 998円】あまり「ミニ」とは言えないカップケーキが6個セット

コストコのベーカリーコーナーには、パンだけではなく常温のスイーツも並んでいます。

この「ミニオールアメリカンケーキ」は、そんなベーカリーコーナーの新作スイーツ。箱を手に取ってみると、ずっしりとした重さがあります。

【コストコ ミニオールアメリカンケーキ 6個 998円】1個あたり約180gと大きめで、食べ応えがある

ケーキの上部は、しっかり甘いチョコレートバタークリーム。その上には、ちょっぴりビターな削りチョコレートがトッピングされています。

そしてココア風味の生地は、甘さ控えめのほろ苦いテイスト。クリームの甘さと生地のほろ苦さが混ざり合った、高級感漂う味わいですね。

【コストコ ミニオールアメリカンケーキ 6個 998円】クリームの甘さに生地のビターな風味がマッチ

SNSを見ると「意外と大人な味」「クリームがメッチャ甘いけど、おいしかった」といったコメントのほか「大きすぎて、おやつで食べるのはちょっと厳しい」という声もちらほら。

最初は半分にカットしてから食べてみるとよいかもしれません。

3. コストコ レモン紅茶カップケーキ 6個(998円)

【コストコ レモン紅茶カップケーキ 6個 998円】フタを開けると、レモンの香りがふわっと広がる

前述の「ミニオールアメリカンケーキ」とよく似たビジュアルの新作が、この「レモン紅茶カップケーキ」です。

こちらもベーカリーコーナーで常温販売されていますよ。ケーキ1個あたり約160gあるため、6個で約1kgです。

【コストコ レモン紅茶カップケーキ 6個 998円】ホイップクリームにもレモンピールが入っている

カップケーキのてっぺんに乗っているのは、風味豊かなレモンペースト。

その下のホイップクリームには、よく見ると細かいレモンピールが散りばめられています。クリームのさっぱりとした甘さに、レモンの酸味とほのかな苦味が加わった、爽やかな味わいが魅力的。

もちろん、紅茶が香るスポンジ生地との相性も抜群で、全体的に大人っぽいテイストに仕上がっていますよ。

4. コストコ ミニチョコチップクッキー 60個(1498円)

【コストコ ミニチョコチップクッキー 60個 1498円】チョコチップを惜しみなく使っているのがわかる

スイーツはトコトン甘いほうがいい、という方もいらっしゃるでしょう。そんな人におすすめしたいのが「ミニチョコチップクッキー」です。

直径約5cmのクッキーが、どっさり60枚入り。生地にはチョコチップが惜しげもなく散りばめられており、どこをかじってもチョコだらけなのがうれしいところ。

チョコチップのカカオの香りとミルク感のある甘さを存分に味わえます。

【コストコ ミニチョコチップクッキー 60個 1498円】しっとり感のあるソフトな生地が印象的

クッキーもガッツリ甘いのは特筆すべき点ですが、もうひとつのポイントは、生地のしっとりとした食感でしょう。

このソフトなクッキーが、チョコチップとの食感の違いを生み出します。

ひと口で食べられるミニサイズなので、ついつい食べ過ぎてしまう、ちょっと危険なお菓子ですね。お子さまにも喜ばれること間違いなし。

5. わらく堂 さっぽろ赤レンガショコラ 2個(1998円)

【わらく堂 さっぽろ赤レンガショコラ 2個 1998円】北海道の名物洋菓子がコストコで手に入る

最後に、冷蔵食品コーナーで見つけた新スイーツ「さっぽろ赤レンガショコラ」をご紹介。

本品は、明治時代に札幌市白石区で生産されていた、赤色のレンガをモチーフにしてつくられたチョコレートケーキです。

【わらく堂 さっぽろ赤レンガショコラ 2個 1998円】スポンジとチョコバタークリームが層になっている

大きさは約15cm×約7cm、高さ約4cm、重さは約220gで、その名のとおりレンガのような長方形。ケーキの表面は、チョコレートとココアパウダーで隙間なくコーティングされています。

カットしてみると、内側にはチョコを練り込んだスポンジ生地と、チョコバタークリームが層を成していました。

表面のチョコはちょっぴりビター、チョコバタークリームはやさしい甘さ、という奥深い味わいを堪能できますよ。

2個セットで販売されており、シェアしやすいのもいいところですね。

***

日々、新しい商品が登場するコストコのスイーツ。どれもハイクオリティなので、ぜひ一度は手に取ってみてください。

期間限定で販売されるものが多いため、気になったスイーツは即カートインするのがおすすめです。

※価格はすべて税込み表示。
※店舗や時期により商品の取扱や価格が異なる場合があります。

(うまいめし/ 上原 純)

© ぴあ朝日ネクストスコープ株式会社