11年目を迎えた「DGR」の参加者数が過去最高を更新 トライアンフ

トライアンフ モーターサイクルズ ジャパン株式会社は、ディスティングイッシュト・ジェントルマンズ・ライド(DGR)2024 の参加者数が過去最高を更新したと発表した。
同イベントは、2024年5月19日(日)に105 カ国で一斉に開催され、959のライドに113,000人のライダーが参加し、760万米ドルの寄付金を集め、日本国内では14会場で745名が登録し、7,940ドルの募金が集まった。また、東京Eastライドの会場には 20th Century の井ノ原 快彦さんと長野 博さん、エクスペリメンタル・ソウルバンド WONK のボーカリスト・長塚 健斗さん、全世界空手道選手権の日本代表監督を務める赤石 誠さんなどが参加し、総勢230名以上のライダー達が、東京を代表するシンボリックなポイントを眺めながらのパレードランを実施。そのほか、福岡や神戸など全国各地でも多くのユーザーがパレードランを行ったことで、イベントの啓蒙活動に繋がったとしている。

DGR2024 の参加者数が過去最高を更新

世界 TOP 3 の資金支援者にトライアンフ・モダン・クラシックスのバイクを贈呈

  • 2024 年の DGR(ディスティングイッシュト・ジェントルマンズ・ライド)には、113,000 人
    のライダーが 105 カ国、959 のライドに参加しました
  • そしてチーム・トライアンフに所属する 541 人のライダーが「世界中で肩を並べて」走りました
  • 世界 TOP 3 の資金支援者にトライアンフ・モダン・クラシックスのバイクを、ジェントルフォー
    ク優勝者に賞金を贈呈しました

トライアンフ モーターサイクルズ ジャパン株式会社(代表取締役:大貫陽介、東京都港区)は、トライアンフ モーターサイクルズがサポートする、今年で 11 年目を迎えたザ・ディスティングイッシュド・ジェントルマンズ・ライド(DGR)が2024 年 5 月 19 日(日)に世界各地で一斉に開催され、105 カ国、959 のライドに 113,000 人のライダーが参加し、760 万米ドルの寄付金を集めた事をお伝えします。

■資金支援者への贈呈
DGR 史上最高額の資金支援者となったのは、米国の DGR ブランドアンバサダーである Jaime Camil 氏。Camil氏にはモーターサイクルの歴史に名を刻む、スラクストン RS ファイナルエディションが進呈されました。

同じく米国の DGR ブランドアンバサダーである Kat Thomsen 氏が 2 位、エジンバラの Matias Seijo 氏が 3 位。ジェントルフォーク賞の受賞者は、アメリカでジャクソンビルでのライドを先導したジェイソン・エターズ氏が受賞しました。
また、男性のメンタルヘルスと前立腺がん研究に対する意識向上と資金集めを目的とした DGR の「Side by Side World wide」キャンペーンの一環として、世界各地のトライアンフ正規販売店がライドを開催・参加したことによって、より多くのライダー達が参加することができました。
その中には、公式ライダーグループ「チーム・トライアンフ」の一員としてモダンクラシックでの募金活動とライドを選んだ541 人のライダーも含まれています。このグループの上位 5 名の資金支援者には、DGR & Triumph クロージングコレクションから賞品が贈られました。

■各地でのライド
ロンドンでチーム・トライアンフの一員として新しい Speed 400 と Scrambler 400 X に乗ったのは、007 のスタントライダーであるポール・エドモンドソンとマーティン・クレイブン、そしてミッション・インポッシブルのスタントライダーであるキーラン・クラークです。
ハリー・ポッターのフレッド・ウィーズリー役で知られる俳優のジェームズ・フェルプスは、イギリスのプールで BonnevilleT120 Stealth Edition に乗りました。
タイでは、ソーシャルメディア界のスター、ウィツァルド・パニッチがバンコクの街を Bonneville T100 で走り、作家で写真家のエリック・ヘンドリクスがカナダのトロントを Thruxton RS で走りました。スペインでは、『グランツーリスモ』で知られる俳優のペペ・バロッソがマドリードで T120 に乗り、世界記録保持者のイヴァン・セルバンテスがレウスでスクランブラー1200 XE に乗って走りました。マルチプラチナの音楽プロデューサー、タイ・ジェイソンは、ドイツ最大のライドであるミュンヘンのトライアンフディーラーから集まった 600 人以上のライダーとともにボンネビル T100 に乗りました。

ポール・エドモンドソン:007 のスタントライダーのコメント
「今年、トライアンフと DGR は、世界中のより多くの場所でより多くのライダーを集め、男性のメンタルヘルスと前立腺がんのためにさらに多くの資金を集めるという目標を達成しました。このイベントに参加することは誇らしいことです。みんなが素晴らしい努力をして、粋な格好をして、我々バイクを愛するライダーのコミュニティを最大限にアピールしてくれています」

キーラン・クラーク:ミッション・インポッシブルのスタントライダーのコメント 「男性の健康を支援する資金集めのために、共通の目的と意義で結ばれた何百人ものライダー達に囲まれながら、トライアンフでロンドンの通りを走るのは素晴らしい経験でした。ルート上の歩行者や交通の反応も素晴らしかったです」

■日本国内でのライド 国内では 14 会場、745 名の登録、$7,940 の募金が集まりました。
また、東京 East ライドの会場には 20th Century の井ノ原 快彦さんと長野 博さん、エクスペリメンタル・ソウルバンド WONK のボーカリスト・長塚 健斗さん、全世界空手道選手権の日本代表監督を務める赤石 誠さんなどが参加。
総勢 230 名以上のライダー達が、東京五輪のレガシー施設であるカヌー・スラロームセンターを起点に、葛西臨海公園の大観覧車、お台場のビッグサイト、東京ゲートブリッジなど東京を代表するシンボリックなポイントを眺めながらのパレードランを行いました。

その他の全国各地でも、福岡や神戸などで多くの方が参加し、志を共にする有志達と共に各地でパレードランを行いDGR の啓蒙活動にご協力いただきました。

■その他のスポンサーによる活動 Hedon Helmets、ELF Lubricants、Quad Lock もまた、クラシックにインスパイアされたこのチャリティ・イベントをサポートし、今年の DGR への資金支援者達の努力に大きく報いてくれました。
※日本国内ではパートナーシップを結ぶブライトリング・ジャパンや、ミツバサンコーワからもサポートを頂くことが出来ました。

トライアンフのモダンクラシックシリーズの詳細 https://www.triumphmotorcycles.jp/bikes/classic?sc_camp=E83A39A108DE446192A9D71
D86433F1A

または、お近くのトライアンフ正規販売店におたずねください https://www.triumphmotorcycles.jp/dealers/dealer-search

DGR(ディスティンギッシュト・ジェントルマンズ・ライド)について The Distinguished Gentleman’s Ride は、世界中のクラシック&ヴィンテージスタイルのモーターサイク
ルライダーを結びつけ、前立腺がん研究と男性のメンタルヘルスに対する資金と意識を高めることを目的としています。
The Distinguished Gentleman’s Ride は、2012 年にオーストラリアのシドニーでマーク・ホーワによっ
て設立された。マークは、クラシックなスーツとヴィンテージのオートバイをフィーチャーした写真からインスピレーションを得て、オートバイ乗りのネガティブなステレオタイプに対抗し、世界のオートバイ・コミュニティを結びつけ、すべてのライダーにとって重要な目的のために資金を集めるには、このテーマのライドが最適だと考えました。The Distinguished Gentleman’s Ride は 2012 年以来、前立腺がんの研究と男性の健康のために 4,500 万米ドル以上を集めています。
詳細は www.gentlemansride.com

ムーベンバーについて Movember は、メンタルヘルスと自殺予防、前立腺がん、精巣がんに焦点を当て、世界規模で男性の健
康を変えるリーディング・チャリティです。
このチャリティは、男性がより健康で長生きできるようにするための革新的で画期的な研究と支援プログラムを提供するために資金を集めています。
現状を打破するために、何百万人もの人々がこの運動に参加し、世界中で 1,250 を超えるプロジェクトに
資金を提供しています。男性が直面する主要な健康問題への取り組みに加え、ムーベンバーは男性が社
会的なつながりを保ち、自分の健康や人生の重要な瞬間についてよりオープンに話し合うことに重点を置きながら、人生のあらゆる分野で健康を維持することを奨励するために活動しています。
このチャリティのビジョンは、男性の健康面に対する永続的なサポートで好影響を与えることです。
寄付や詳細については、 Movember.com をご覧ください。

リリース提供元:トライアンフ モーターサイクルズ ジャパン株式会社

© パークアップ株式会社