中国の固定資産投資、1~5月は4.0%増

中国の固定資産投資、1~5月は4・0%増

江蘇省塩城市沖の洋上風力発電設備。(資料写真、塩城=新華社配信)

 【新華社北京6月17日】中国国家統計局が17日発表した1~5月の全国固定資産投資(農家除く)は前年同期比4.0%増の18兆8006億元(1元=約22円)だった。うち民間投資は0.1%増の9兆7810億元となった。

 産業別の投資額は1次産業が3.0%増の3565億元、2次産業が12.5%増の6兆2881億元、3次産業が横ばいの12兆1560億元だった。

 2次産業では工業投資が12.6%増となり、うち採鉱業は17.7%増、製造業は9.6%増、電力・熱・ガス・水の生産・供給業は23.7%増となった。

 3次産業ではインフラ投資(電力・熱・ガス・水の生産・供給含まず)が5.7%増となり、うち鉄道輸送業は21.6%増、航空輸送業は20.1%増、水利管理業は18.5%増だった。

 地域別の投資額は東部地域が3.7%、中部地域が4.1%、西部地域が0.2%、東北地域が5.5%それぞれ増加した。

 企業形態別では、本土企業の投資が3.8%増、香港・マカオ・台湾地区企業が6.6%増、外資企業が15.4%減となった。

© 新華社