知事「暑い、高温障害が当たり前になっていく気象状況」福島の農産物を守るため暑さに強い品種の開発など対策へ【福島県】

「子育て応援隊人形劇CMプロジェクト」始まる!子どもの声が騒音!? 福島大学の学生たちと一緒に“子育てがしやすい社会”に!【福島県】

ことしの夏も、暑さによる農作物への影響が心配されるなか、内堀知事は暑さに強い品種の開発など必要な対策を進めていく考えを示しました。

去年の夏の猛暑の影響で県内では、県産米の等級が下がるなど暑さによる農作物へのダメージが深刻になっています。すでにことしはサクランボで二つの実が一体となった規格外が増えるなど影響が出ています。こうしたなか内堀知事はきょうの会見で農作物の高温障害が今後も発生する可能性があるとして、対策の必要性を強調しました。

■内堀知事

「暑い、高温障害が当たり前になっていく気象状況の中で、福島の農業をしっかり守っていくという観点で県として努力を重ねていきたいと考えている」

内堀知事は「高温に強い品種に変えていくことも重要」とし、JAなどと連携して高温障害への対策を進めていく考えを示しました。

© 株式会社福島中央テレビ