「反省点は…」日本女子バレーをパリ五輪出場へ導いた眞鍋政義監督が福岡大会を総括。今後の課題は?【ネーションズリーグ】

バレーボールネーションズリーグ(VNL)の女子予選ラウンド第3週の第4戦が6月16日、西日本総合展示場(福岡・北九州市)で行なわれた。日本はアメリカに0-3(15-25、18-25、24-26)のストレートで敗れ、1次リーグの通算成績を8勝4敗とした。

試合後、日本女子代表をパリ五輪出場へ導いた眞鍋政義監督が記者会見に登壇。福岡ラウンドを終え、指揮官は「反省点はセッターからのスピードが遅くなると、タッチやシャットアウトに捕まる」と口にし、続けて「良かった点は五輪の出場権を獲った。やはりそこに尽きる」と振り返った。
昨年9月のパリ五輪予選ではブラジル、トルコに敗戦して切符を逃した日本。そうした厳しい局面を経て、選手たちは真摯に向き合ってきた。眞鍋監督は、「選手たちが悔しさを半年間継続してくれた。昨年に比べると、20点以降のミスはかなり少なくなったし、それが五輪出場権獲得につながった」とうなずいた。

20日からは、タイ・バンコクで開催されるファイナルラウンドに臨む。今後のチームの課題について、眞鍋監督は「スピード、正確性、そして失点を少なくする。それに尽きる」とキッパリ。「残り少ない時間だが、そこを修正しながら練習に取り組んでいきたい」と気を引き締めた。

取材・文●大田更紗(THE DIGEST編集部)

© 日本スポーツ企画出版社