【お酢レシピ】食欲のないときにおすすめ! さっぱりスープ2選「えのきとザーサイ」「ガスパチョ」

食欲が落ちがちなこれからの季節、味方につけたいのが「お酢」の力! ここでは、お酢を使ったさっぱり味の2つのスープレシピを藤井恵さんに教えていただきました。

↓↓こちらもあわせてどうぞ

さっぱりスープ

お酢を加えたたれやソースは魚介とも好相性。
さっと加熱したメイン食材にかけ、味を引き締めます。
夏らしい野菜と組み合わせて色どりもよく。
見た目も食欲をそそります。

えのきとザーサイのスープ

えのきで食物繊維を補給。中華風の味つけで。

1人分44kcal

材料(2人分)

えのきだけ……1袋
味つきザーサイ……40g
【A】
水……2カップ
酒、米酢……各大さじ1

塩……小さじ¼
ラー油、こしょう……各少々

作り方

❶えのきは根元を落とし、長さを3等分に切る。

❷鍋に【A】、えのき、ザーサイを入れて火にかけ、煮立ったら弱火にして5分煮る。塩で調味し、器によそいこしょうをふり、ラー油をたらす。

ガスパチョ

野菜の栄養がぎゅっと詰まった飲むサラダ!

1人分95kcal

材料(2人分)

トマト……3個
セロリ……½本
パプリカ(赤)……½個
【A】
玉ねぎ…… ⅙個
酢……大さじ1

はちみつ……小さじ1
塩……小さじ¼

作り方

❶トマト、セロリ、パプリカはざく切りにする。【A】の玉ねぎは粗みじんに切り、酢をかけておく。

❷すべての材料をミキサーに入れ撹拌する。好みでオリーブ油(分量外)をたらす。

トマトをメインに、セロリ、パプリカ、玉ねぎと、季節の野菜をたっぷり。

※この記事は「ゆうゆう」2024年7月号(主婦の友社)の内容をWEB掲載のため再編集しています。


監修者
料理研究家、管理栄養士 藤井 恵

ふじい・めぐみ●女子栄養大学在学中からテレビの料理番組のアシスタントを務め、現在も多くのメディアで活躍。日々のおかずからおやつ、お弁当、酒のつまみまで幅広いジャンルのレシピが人気を集めている。YouTubeチャンネル「藤井食堂」でも魅力的な料理を提案。『おいしいレシピができたから』(主婦の友社)など著書多数。

© 株式会社主婦の友社