飲み終えたら「食べられるストロー」群馬など11道県のファミマで限定販売

食べられるストロー(画像提供:ファミリーマート)

コンビニエンスストアの「ファミリーマート」は今月18日からクッキーで作った「食べられるストロー」を北海道や東北、関東の11道県のおよそ2200店舗で去年の夏に引き続き期間限定で販売を始めました。

このストローは、菓子メーカーのブルボンが飲食店などに販売する業務用の「コロネクッキー」で、小売店での取り扱いは珍しいということですが、環境問題を考えるきっかけにしてもらおうと群馬など11道県で販売を始めました。去年は8月に販売しましたが、今年はアイスコーヒーなどがおいしく楽しめるシーズンのスタートにあわせ今月18日から販売しています。

コロネクッキーは直径12~13ミリ、長さ20センチの筒状で耐水性があり、冷たい飲み物に挿すと、15分程度ストローとして使えるということです。飲み終えた後はクッキーとして食べられる。甘さ控えめな味わいに仕上がっています。

また、包装に使われているプラスチックも去年と比べておよそ26%削減したということです。

© 群馬テレビ