基本は混ぜて固めるだけ♪長田知恵(つき)さんの簡単「ゼリー」7選

これからの季節にぴったり♪人気フーディスト・長田知恵(つき)さんのフーディストノート公式連載から、「ゼリー」をピックアップしてお届けします。火を使わずに作れるので、お子さんと一緒に手作りして楽しむのもおすすめですよ。

ぷるぷるレモンゼリー

火を使わない♪甘酸っぱい【ぷるぷるレモンゼリー】#連載#レシピブログ 長田知恵(つき)さん

見た目もさわやかなレモンゼリー。生のレモン汁を絞って作るので、さわやかな酸味と生のレモンならではの香りがとってもおいしいですよ♪甘酸っぱくて、これからの季節にぴったりです。

レシピをチェック

ピーチティーゼリー

夏休みのおやつにも♪桃缶で簡単!「ピーチティーゼリー」 長田知恵(つき)さん

桃の缶詰を使った香りも風味も良い「ピーチティーゼリー」です。紅茶に、シロップとレンジでチンしたゼラチンを混ぜるだけ♪火を使わず簡単に作れるのでお子さんと一緒に作るのもおすすめですよ。

レシピをチェック

ヨーグルトゼリー

さっぱりとろぷる♪「ヨーグルトゼリー」でひんやりおやつはいかが? 長田知恵(つき)さん

さっぱりヘルシーな、ヨーグルトゼリー。ヨーグルトの酸味とフルーツの甘酸っぱさ、牛乳のまろやかさが絶妙にまとまって、とってもおいしいですよ♪つきさんの娘さんも大絶賛しながらパクパク食べてくれたそうです!

レシピをチェック

ぷるぷる抹茶ゼリー

火を使わないから簡単!「ぷるぷる抹茶ゼリー」 長田知恵(つき)さん

抹茶を使ったさわやかで香りの良いゼリーです。抹茶は分離しやすいので、とろみが付くまでしかっり冷やしてから固めるのがポイント。あんこやバニラアイスやきな粉ど、お好みのトッピングで楽しめますよ♪

レシピをチェック

ゴロゴロみかんゼリー

材料2つで簡単に作れる!「ゴロゴロみかんゼリー」 長田知恵(つき)さん

みかんがたっぷり入った「みかんゼリー」です。ゼリーを少し固めに作り、お皿に返すと、昔ながらのゼリーのようで、何だかほっこり♪材料も2つだけで手軽にできるのがうれしいですね。

レシピをチェック

いちごのパウンドゼリー

透明感がたまらない【いちごのパウンドゼリー】 長田知恵(つき)さん

透明感がたまらないいちごのパウンドセリー。透明なゼリーにフレッシュないちごがまるで浮かんでいるようなヴィジュアルが美しいですね。いちごはもちろん、好みのフルーツで作っても◎。

レシピをチェック

メロンクリームソーダ

しゅわしゅわぷるん♪“食べる”「メロンクリームソーダ」 長田知恵(つき)さん

しゅわしゅわ楽しい、見た目も涼しい!「メロンクリームソーダのゼリー」です。しゅわぷるゼリーと冷たいアイスクリームが、ベストマッチ!ブルーハワイシロップで作ってもとてもキレイですよ。

レシピをチェック

冷たいお菓子が作りたくなるこの季節にぴったりな「ゼリー」。基本は材料を混ぜて冷やし固めるだけなので、誰でも手軽に作れますよ。長田知恵(つき)さんのレシピを参考に、好みのレシピを見つけてくださいね♪

他にも、長田知恵(つき)さんのフーディストノート公式連載では、作りやすい簡単おやつを多数ご紹介しています。繰り返し作りたくなるものばかりなので、ぜひチェックしてみてくださいね。

「長田知恵(つき)の“繰り返し作りたくなる簡単おやつ”レシピ」をチェック

長田知恵(つき)さん

アメーバブログの公式トップブロガーとして活躍中。運営するブログ「つきの家族食堂」では、3人のお子さんを持つお母さんならではのコストパフォーマンスの良い料理や、日々の家事を楽にする作り置きおかずを始め、お菓子・パンなど、お子さんが喜ぶレシピを中心に紹介。食器や小物使いなど、お手本にしたいおしゃれな情報も人気を集めている。著書『黄金比率の味つけで、簡単! おいしい! 「つきの家族食堂」 魔法の万能だれ』(扶桑社)も好評発売中。

<ブログ>
つきの家族食堂

<Instagram>
長田知恵(つき)(@tsukicook)

<X(旧Twitter)>
長田知恵(つき)(@tsukicook)

※つきさんへの取材・仕事依頼はこちら

© アイランド株式会社