アジサイ寺はすでに満開も…平年から2週間遅れの「梅雨」まだ来ない

ゆうべからの雨で、もしかするとと思いましたが、18日も梅雨入り、とはなりませんでした。
平年の6日ころの梅雨入りからもう2週間近く遅くなっていますが、松江市では梅雨を待ちかねたアジサイが一足早く見ごろを迎えています。

記者 入江直樹
「雨は朝で上がってしまって、梅雨入り宣言はまた持ち越しですね。」

満開を迎えているアジサイ。松江市の月照寺は松江藩松平家当主の墓が並び、明治の文豪、小泉八雲も大亀の形の石碑にまつわる伝承を書き記した由緒ある寺ですが、境内を埋め尽くすおよそ3万本のアジサイから山陰のアジサイ寺と呼ばれています。

出雲市からの女性
「すごい落ち着いてて、空気がきれいで良い所だなと。」

ずっと晴れが続いて来た中、朝方の雨のしずくが残ったアジサイは心なしかいきいきして見え、訪れた観光客たちがカメラやスマホを向けていました。
寺によると、アジサイの見ごろは6月末頃までということで、まもなく訪れる梅雨とともに、アジサイを楽しむこともできそうです。

© 株式会社山陰放送