エヌビディア時価総額が世界首位、3.33兆ドル超 マイクロソフト抜く

Noel Randewich Ankika Biswas

[18日 ロイター] - 米半導体大手エヌビディアの時価総額が18日、3兆3350億ドルに達し、マイクロソフトを抜いて世界首位となった。

エヌビディアは人工知能(AI)向け半導体市場で80%超のシェアを握り、需要が供給を上回る状況となっている。

18日の取引で、エヌビディアの株価は3.5%上昇し、最高値を更新。時価総額は1100億ドル超拡大した。

マイクロソフトは0.45%下落し、時価総額は3兆3170億ドル、アップルは1%超安で時価総額は3兆2860億ドルとなった。

エヌビディアの時価総額は今年2月、約9カ月で1兆ドルから2兆ドルに到達。その後3カ月強で3兆ドルに達した。

同社の株価が年初来約3倍増となる一方、マイクロソフトの上昇率は約19%にとどまっている。

エヌビディアは売買代金でも米株市場で首位となっている。LSEGのデータによると、エヌビディア株の最近の1日平均の売買代金は500億ドルで、S&P総合500種の取引全体の約16%を占める。これに対し、アップル、マイクロソフト、テスラはそれぞれ100億ドル程度となっている。

© ロイター