1年前に比べ1万5252人減少…県人口101万5413人・30市町村で人口減少(5月1日時点) 山形

5月1日時点の山形県の人口は101万5413人で、4月から849人減った。1年前と比べると1万5000人以上減っている。

県は、毎月1日時点の人口をまとめて発表している。
5月1日時点の県の人口は101万5413人で、前の月から849人減った。

内訳は、県外からの転入と県外への転出の差を示す「社会動態」で152人増えたものの、生まれた人と亡くなった人の差を示す「自然動態」で1001人の減少となった。
一方で、世帯数は40万1730世帯で、前の月に比べて1379世帯増えている。

市町村別でみると、30の市町村で人口が減少し、増加したのは山形市・新庄市・天童市・舟形町・小国町の5つの市と町だけだった。
県の人口は毎月減り続けていて、1年前と比べると1万5252人減少している。

© さくらんぼテレビ