ミカサ商事、生成AIを使った授業や探究学習の実践事例を共有する教職員向けオンラインセミナーを7月6日に開催

ミカサ商事は、教職員向けのICT活用セミナー「生成AIと共に育む ~ 生徒自らが創る学びの場 ~」を、7月6日にオンラインで開催する。参加費は無料。

生成AIはバージョンアップによりさらに使いやすく性能も高くなっている。ただ使い方が幅広いために、まだまだ使いこなせていない人もいる。

同セミナーでは、東明館中学校・高等学校の山元祐輝教諭が登壇し「生徒自らが学びを創る」というテーマで解説を行う。生成AIを使った社会科の授業や探究学習の具体的な実践事例を共有し、教育者がどのようにしてこれらのツールを取り入れ、生徒一人ひとりの興味やニーズに応じた教育を展開できるのかを探る。また、生徒のウェルビーイングを重視した学校運営についても考える。

開催日時は7月6日の20時~21時30分で、Google Meetを使用して行われる。参加には事前の申し込みが必要で、締め切りは7月6日の19時。

© 株式会社翔泳社