東急/用賀駅に情報発信・交流スペース「GUG Lab.」オープン

東急、東急電鉄、東急モールズデベロップメントは7月17日、用賀駅構内の地下1階コンコースにおいて、地域の情報発信・交流スペース「GUG Lab.(ジーユージーラボ)」(東京都世田谷区)をオープンする。

<GUG Lab.>

「GUG Lab.」は「Green UNDER GROUND」の頭文字である「GUG」と「LABORATORY」を組み合わせた名称。駅の未活用空間を活用し、「駅とまち、まちと人、人と人をつなぐ場所」をコンセプトとしている。「Green UNDER GROUND」は田園都市線池尻大橋駅、三軒茶屋駅、駒沢大学駅、桜新町駅、用賀駅の地下5駅のリニューアルプロジェクトとなる。駅設備・内外装・旅客トイレの改修、店舗新設などを行っている。

今回、用賀駅利用者が行き交う地下1階コンコースに約15m2のスペースを設け、地域と未来の駅の姿を考える場所を目指す。

第1弾イベントとして7月17日から、池尻大橋エリアで活動するクリエーターや個性的な商店などがまちの魅力を発信する「まちのおすすめスポット展」、まちのおすすめスポットの写真を地域住民から募り地域の魅力を発信する「『みんなで、まち案内。』ローカルガイド大募集!」、地域で活動するカメラマンがまちの情景を描く「池尻大橋エリア 風景写真展」を開催する。

7月17日、池尻大橋エリアの地域の魅力、駅とまちの未来について、池尻大橋エリアで活躍する人々と東急電鉄担当者などによるトークセッション「OPENING TALK EVENT」を行う。

同施設は、二子玉川ライズ・ショッピングセンターやたまプラーザ テラスを運営する東急モールズデベロップメントが企画・運営する。

今後も、リニューアルプロジェクトの対象である5駅各駅に焦点を当てたイベントを開催予定だ。

<用賀駅地図>

■GUG Lab.
所在地:田園都市線用賀駅構内地下1階コンコース(東京都世田谷区用賀2-39)
広さ:約15m2
事業者:東急、東急電鉄
運営者:東急モールズデベロップメント
期 間:2024年7月17日~2025年夏(予定)
※イベントなどの情報は「Green UNDER GROUND」公式Instagramにて配信予定
公式Instagram:https://www.instagram.com/gug_5stations?igsh=ZWNlbWl3dmE2czR

■東急モールズデベロップメントの関連記事
トップインタビュー/東急モールズデベロップメント 佐々木桃子社長

© 株式会社流通ニュース