パーソルワークスデザインとIKIRU、小中高校生向けアントレプレナーシップ教育プログラムの提供を開始

パーソルワークスデザインは、IKIRUとの提携によって、全国の小学生から高校生を対象に「BizWorldPRO」を活用したアントレプレナーシップ教育プログラムの提供を、6月18日に開始した。

同プログラムでは、アウトソーシングサービスの提供を通して培ったビジネスプロセスの設計や運用のノウハウを持つパーソルワークスデザインと、体験型のアントレプレナーシッププログラム「BizWorldPRO」を提供するIKIRUが連携。双方の強みを活かした社会実践につながる学びを提供し、PBL(課題解決型学習)や探究学習などへの活用を想定している。

同プログラムは、起業の手法の教育ではなく、大人になるときに必要な知識と能力を身につけることを目的とする。文部科学省が推進する「チャレンジ精神や他者と協働しながら新しい価値を創造する力など、これからの時代に求められる資質・能力の育成を目指した、小・中・高等学校等における起業体験」を実施していく。パーソルワークスデザインでは、「ワクワク感を持って仕事をし、経済的に自立する『はたらく』力を持つ子どもを育む、未来の大人へのキャリア支援」をコンセプトに、全国の小学生から高校生を対象として同プログラムの販売から出前授業形式でのプログラムの実施までを行っていく。

「BizWorldPRO」は、対面形式の体験型アントレプレナーシップ教育プログラムで、1dayや2days完結型も用意されている「イベント型」と、1回あたり50分~1時間で全17回のプログラムがある。アイデアの検討やプレゼンといった座学中心のプログラムにとどまらず、ビジネス基礎から会社設立、資金調達やマーケティングといったビジネスプロセスをグループワーク型の学習を通して体験できる。仮想の通貨や株を使用して、仕事の流れとともに金融に触れるので実社会に即した金融教育にもつながる。同プログラムでは、4~6名の少人数でチームをつくり、CEO、営業、財務、マーケティングといった企業活動における役割を1人1役担当し、チームで課題解決に取り組んでリアルな仕事を体験する。

さらに、グループワークを通して目まぐるしく変化する現代において、もっとも重要であるとされる「4つのC(Critical Thinking:批判的思考、Communication:コミュニケーションとリーダーシップ、Collaboration:コラボレーション、Creativity:創造性)」を習得可能となっており、世界で活躍する人材の育成支援を行う。

なお、7月31日13時~14時には、人材のプロだからこそわかるアントレプレナーシップ教育の必要性や、「BizWorldPRO」の魅力を紹介するウェビナー「アントレプレナーシップ教育セミナー」を、IKIRUとともに開催する。参加費は無料で、事前登録が必要。

© 株式会社翔泳社