投票で選ばれたカメラ・レンズ・撮影用品の頂点はコレ! CAPAアワード受賞製品決定

By CAPA編集部

2023年4月から2024年3月までに発売されたカメラ・レンズ・映像関連製品の中から、皆さんの投票によってナンバーワンを決める「CAPAアワード 2023-2024」。4部門12カテゴリー、全156製品の中から選ばれた12製品を発表します。投票していただいた皆さま、ありがとうございました。そして受賞メーカーの皆さま、おめでとうございます!

目次

  • カメラ部門
  • レンズ部門
  • 撮影アイテム部門
  • 写真用品部門

※得票率は、ノミネート製品がエントリーした撮影ジャンルの投票総数に対する、ノミネート製品への投票数の割合です。

カメラ部門

[レンズ交換式カメラ]ソニー α9 III

得票率 26.7%

最先端の撮像素子を持つフルサイズ機がトップに
ニコン、ソニー、OM SYSTEMの上級機が競い合う中、トップに選ばれたのが「ソニー α9 III」。世界初となるグローバルシャッター方式のフルサイズセンサーを搭載する先進性と高い動体撮影能力を持つフラッグシップ機としての魅力が、ほかのモデルに勝りました。

[その他のカメラ、スマートフォン]富士フイルム X100VI

得票率 26.4%

激戦を制したのはクラシカルな雰囲気の高級コンパクト
防水コンパクトデジカメ、Vlogカメラ、アクションカメラ、インスタントカメラなど、幅広いジャンルのノミネート製品からアワードに選ばれたのは、2024年3月28日に発売されたばかりの高級コンパクトデジタルカメラ「富士フイルム X100VI」です。

レンズ部門

[単焦点レンズ]ニコン NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plena

得票率 21.8%

美しいボケと優れた描写性能が高評価を得た
大口径レンズがしのぎを削り、「ソニー FE 300mm F2.8 GM OSS」と「ニコン NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plena」の2モデルが終始リード。最後に一騎打ちを制したのは、ボケ味を徹底追求したニコンの最上級中望遠レンズ「Plena」でした。

[ズームレンズ]OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 150-600mm F5.0-6.3 IS

得票率 21.0%

最高1200mm相当で撮れる超望遠ズームが勝利
キヤノン、ニコン、OM SYSTEMの3社から発売された超望遠ズームレンズ。いずれも高い支持を得ましたが、35mm判換算で1200mm相当をカバーするOM SYSTEMの「M.ZUIKO DIGITAL ED 150-600mm F5.0-6.3 IS」がより多くの票を得て勝利しました。

撮影アイテム部門

[カメラバッグ&ザック]エツミ f.64 RKM PRO

得票率 14.9%

高い収納力を持つザックタイプが人気
全般的にショルダータイプより票が多く集まったザックタイプ。その混戦の中から、アワードに選ばれたのはf.64の「RKM PRO」。スッキリとしたデザインを持ちながら、600mmクラスの超望遠ズームが入る収納力の高さが光ります。

[フィルター]ケンコー ブラックミスト プロテクター

得票率 18.5%

常用できるミストフィルターが混戦を制す
超低反射C-PL、バリアブルND、光害カット、高性能保護フィルターなどがそれぞれ票を集め、激戦でした。トップとなったのは、ケンコーの保護フィルター機能を併せ持つブラックミストフィルター「ブラックミスト プロテクター」です。

[フラッシュ&LEDライト]アプチャー MC Pro

得票率 45.1%

多彩な発光機能を持つ小型LEDライト
キヤノンの「スピードライトEL-5」との一騎打ちで、わずかに票が上回ったのが、Aputure (アプチャー) のLEDライト「MC Pro」。手のひらサイズで、高度なライティングを行なうことができます。

[三脚&一脚、雲台]IFOOTAGE COBRA3

得票率 16.9%

昨年に続き自立式一脚が選ばれる
各社とも新型三脚・雲台を発表する中、トップとなったのはIFOOTAGEの自立式一脚「COBRA3」。伸長180cmと長く伸び、自立用スタンドと雲台部を簡単に着脱できるクイックリリースシステムが魅力の、汎用性の高いモデルです。

[記録メディア]サンディスク エクストリーム プロ SDXC UHS-II カード (V60)

得票率 41.5%

ユーザーの多いSDメモリーカードがダントツ
新製品の数ではCFexpressカードが圧倒的に多かったのですが、自分のカメラに使える身近なメディアとしてSDメモリーカードへの注目度が高いようです。定番ブランドであるサンディスクのエクストリームプロがモデルチェンジされた「エクストリーム プロ SDXC UHS-II カード (V60)」に票が集まりました。

写真用品部門

[プリンター]エプソン Colorio EP-886AW/AB/AR

得票率 41.8%

トータルバランスに優れたカラリオに軍配が上がる
キヤノンとエプソンの2社がしのぎを削るプリンター。スタンダードモデル4機種の争いでしたが、エプソンの複合機「Colorio EP-886AW/AB/AR」が勝負を制しました。

[パソコン]ASUS ProArt Studiobook Pro 16 OLED

得票率 36.4%

画像編集に最適なスペックと機能を満載
写真と映像のクリエイター向けにノートPC最高のスペックと独自のカスタマイズできるダイヤルを搭載し、高いパフォーマンスを実現するモデル「ASUS ProArt Studiobook Pro 16 OLED」が選ばれました。

[モニター]EIZO ColorEdge CS2400R

得票率 41.3%

コスパに優れたカラ-マネージメントモニター
カラーマネージメント機能を持つ液晶モニターとしては手ごろな価格の24.1 型液晶モニター「EIZO ColorEdge CS2400R」がアワードを受賞。ノートPCとの相性も良く、幅広いユーザーにアピールしました。

© 株式会社ワン・パブリッシング