イオンリテール/「そよら福井開発」7/13オープン、ジャスコ以来47年ぶりの出店

イオンリテールは7月13日、北陸エリア初となる都市型ショッピングセンター「そよら福井開発」をオープンする。

<そよら福井開発>

福井県では、1977年に「ショッピングタウンピア」(福井市)の核店舗として「ジャスコ」を出店、約26年間営業を続けていたが、2003年に営業を終了。以降「イオン」の出店はなかった。

「そよら福井開発」は「イオン」(現・イオンリテール)への商号変更後、初の福井県内への出店となり、「ジャスコ」出店から数えて47年ぶりの出店となる。

今回、都市部の生活者が毎日必要とする商品・サービスを専門店とともに提供するコンパクトで便利な小商圏のショッピングセンター「そよら」業態で登場する。

核店舗は「イオンスタイル福井開発」。専門店は「スターバックス」「サイゼリヤ」「キャンドゥ」「フルーツのウメダ【Smart Shop】」「3FIT」「テクモピア」など11店舗がそろう。

■イオンスタイルは食品・日用品・化粧品・医薬品が充実

「イオンスタイル福井開発」は、「楽しく」「おいしく」「便利に」をテーマに掲げ、食品・日用品・化粧品・医薬品など購入頻度の高い商品を取りそろえる。

<イオンスタイル福井開発 食のフロア>

ネットで注文した商品を店舗で受け取れる「ピックアップ!」、店舗で購入した商品を自宅まで配送する「イオンの即日便」、買い回り中に商品をスキャンすることでレジの待ち時間を減らす「レジゴー」も導入する。

食品では、できたて総菜など即食性の高いもの、時短のカット・洗浄済み野菜、半調理済みの味付け肉、冷凍食品、イオンのプライベートブランド「トップバリュ」などを豊富に用意する。

総菜は、天ぷら処「旬香亭」やかつ処「たて花」、イオンリテールの主力商品として、ファミリー向けの大容量からちょっとしたおかずに使える小容量パックまでそろえる「唐揚げ唐王」を取り扱う。

国産鶏を使用し店内で丁寧に焼き上げた焼き鳥串の「とり惣亭」、鉄板でふんわりやわらかな食感に焼いた「だし巻き玉子」、魚総菜「魚魚炎(トトエン)」、生地や焼き方にこだわったピッツァ「ピッツァソリデラ」も提供する。

野菜売り場では、近隣の約15の生産者・生産者団体と連携し、福井県のブランドトマトのミディトマト(越のルビー)、福井市大畑町・ファーム順天の「恋の実トマト」など旬の食材を販売する。

冷凍食品は、使いたい分だけ使える冷凍野菜の通常サイズ・大容量サイズ、お好み焼き専門店千房の「大阪名店の味豚玉」といった名物メニュー、「リーガロイヤルホテルアイスクリーム」など全国各地のアイスクリームなどを導入する。

暮らしのフロアのファッションは、イオンのデイリーカジュアルPB「TVC」、エシカルファッションブランド「SELF+SERVICE (セルフサービス)」、仕事や家事で多忙な女性向け「ESSEME(エシーム)」などがそろう。

キッズ売り場では、キッズアパレル、レイングッズ、スクールポロなどの学童用品、キッズインナーウエア、ベビーフード、おむつなど購入頻度・利用頻度の高い商品をワンストップで提供する。

そのほか、オンライン服薬指導・配送も対応する「イオン薬局」、アジアンコスメやプチプラブランドが充実したコスメコーナーも登場する。

<専門店リスト>

■そよら福井開発
所在地:福井県福井市西開発3-205
開店日:2024年7月13日
敷地面積:1万5110m2
売り場面積:5264m2(1階:2254m2、2階:3010m2)
建物構造:地上2階建て
駐車台数:288台
駐輪台数:136台
核店舗:イオンスタイル福井開発
営業時間:1階 8時~22時
2階 9時~22時
イオン薬局(調剤薬局) 9時~20時
専門店 9時~22時 ※店舗により異なります
※7月13日~15日に限り全店9時~22時営業
休業日:年中無休

■イオンリテールの関連記事
イオンリテール/「そよら成田ニュータウン」7/19オープン

© 株式会社流通ニュース