千葉商科大「高校生環境スピーチコンテスト」募集

第10回全国高校生環境スピーチコンテスト

千葉商科大学は「第10回全国高校生環境スピーチコンテスト」を開催するにあたり、応募者を募集する。対象は日本国内の高校に在学し、環境に関心のある高校生。応募期間は2024年7月1日から8月15日。予選結果連絡は9月17日。本選と表彰式は11月3日。

千葉商科大学は持続可能な社会づくりに貢献するため、自然エネルギー(再生可能エネルギー)の導入促進や、省エネ活動に取り組んでいる。2019年には、電力における「自然エネルギー100%大学(RE100)」を達成したという。

「全国高校生 環境スピーチコンテスト」では、地球温暖化対策やエネルギー問題などの社会課題について、どのようにすれば持続可能な社会を築いていけるか、考えを発表する場として開催される。「自然エネルギーと私たちの未来」「SDGsのために、今、私たちができること」の2テーマから選び、応募する。

「自然エネルギーと私たちの未来」では、地球温暖化やエネルギー問題という課題を抱えている現代社会において、自然エネルギーの重要性が増すと言われているが、「自然エネルギーをどう活用するべきか」について経験を踏まえ、率直な意見や提案を述べる。

「SDGsのために、今、私たちができること」では、より良い地球環境の維持や、SDGs(持続可能な開発目標)のためにどのようなことができるか。「SDGs17目標」の中から関心がある項目を1つ以上選び、考えを述べる。

応募資格は、日本国内の高校に在学している環境に関心のある高校生で、Webサイトに記載の「応募上の注意」の内容を承諾できる人。応募期間は、7月1日~8月15日。応募フォームより申し込む。予選として応募書類の審査を行った後、9月17日に本選出場者(8名程度)を事務局よりメールで通知する。11月3日、本選出場者のスピーチ(5分前後)と、審査員との質疑応答、表彰式などを千葉商科大学にて開催する。表彰は、最優秀賞(千葉商科大学賞)が表彰楯・賞状・奨学金5万円(1名)、優秀賞が表彰楯・賞状・奨学金3万円(2~3名)、奨励賞が賞状・奨学金各1万円(若干名)となる。詳細はWebサイトより確認できる。

◆第10回全国高校生環境スピーチコンテスト
対象:日本国内の高校に在学し、環境に関心のある高校生で、Webサイト内「応募上の注意」の内容を承諾できる人
応募期間:2024 年7月1日(月)~8月15日(木)
応募方法:Webサイト内応募フォームより申し込む
予選結果通知日:2024年9月17日(火)事務局よりメールにて通知
<本選・表彰式>
日時:2024年11月3日(日・祝)11:00~14:35(途中、昼食休憩あり)、レセプション14:45~16:00 (時間変更の可能性あり)
場所:千葉商科大学 市川キャンパス

宮内みりる

© 株式会社イード