「多世代が集う、地域に開かれた拠り所に」 横浜市港北区菊名にある長光山妙蓮寺住職、山本玄征さん 横浜市港北区

1944年6月16日生まれ地元の港北小学校に通い、立正大学付属中高を経て、同大経済学部卒。1977年、妙蓮寺4世住職となる。

○…駅名にもあり、多くの人に親しまれる長光山妙蓮寺の4世住職。「港あり自然あり、食べ物も美味しい」と横浜愛は強く、中でも妙蓮寺の街への思いは人一倍。「閑静な街並みには、古い良いものと、新しい要素が融合している」

○…幼少期、境内は格好の遊び場で、「友人とはしゃぎ過ぎて、おじいちゃんに叱られたなあ」と懐かしむ。機械好きが高じて車にのめり込み、学生時代は陸送のアルバイト。排気量にこだわり、トヨタ・コロナを乗り継いだ思い出も。20年程前には富士スピードウェイを貸し切り、知人らと非日常を味わった。

○…僧侶への道は既定路線で、「進路に疑問を持ったことはなかったね」。先代住職だった父の逝去に伴い、4世住職になったのは33歳の時。以降、人々にとっての身近な場づくりに注力した。斎場整備もその一つ。核家族化が進む中、自宅で葬儀を行う負担の軽減に向けた発想は広い支持につながった。草木の配置や管理も、庭師と綿密に打ち合わせる。

○…願いは「地域に開かれた寺院であり続けること」。毎週土曜日、地域のラジオ体操会場として開放しているのも、そんな思いから。「人と接し、わいわい楽しくするのが息抜き。より多くの子どもたちにも足を運んでほしい」。そう語る表情には輝きが増した。

■寺院DATA

長光山妙蓮寺

横浜市港北区菊名2の1の5【電話】045・431・4421

© 株式会社タウンニュース社