<治療法の確立後も不当な強制隔離>ハンセン病のパネル展 病気を正しく理解して欲しい(宮城県庁)

【関連】ホタルを水族館で観察(仙台うみの杜水族館)

治療法が確立した後も不当な強制隔離が行われたハンセン病について、正しく理解してもらおうと、宮城県庁でパネル展が開かれている。

この展示は、国がハンセン病被害者の名誉回復や追悼の日と定めた6月22日に合わせて、宮城県が毎年行っている。

会場の宮城県庁1階には、ハンセン病患者が療養所に隔離され重症者の介護や火葬などを強制的に行わされたことや、患者の家族が受けた差別について説明するパネルが展示されている。

宮城県疾病・感染症対策課 渥美亨さん

「国の施策によって、かなり差別された。隔離されるとか、人権的に非常に苦しい酷い思いをされた方がいる。病気で差別自体してはいけない、そ ういったことを知っていただきたい」

パネル展は、6月28日まで開かれている。

© 株式会社宮城テレビ放送