SNS型投資詐欺で3000万円の被害 群馬・前橋市の女性

 群馬県警前橋署は19日、交流サイト(SNS)で投資話を持ちかけて現金をだまし取る「SNS型投資詐欺」の手口で、前橋市の女性(70)が現金3000万円をだまし取られたと発表した。詐欺事件として捜査している。

 同署によると、女性は昨年12月8日以降、SNSで経済アナリストの森永卓郎さんを装った人物の「株投資勉強会」の広告を見つけてグループに参加。架空の投資アプリをインストールするよう促され、投資を持ちかけられた。1月10~29日の間、計7回にわたり指定の口座に現金を振り込み、だまし取られた。

 投資を友人に紹介したところ、「詐欺ではないか」と指摘され、2月に同署に相談した。

© 株式会社上毛新聞社