大の里写真集、早速買い求め 故郷の津幡、書店に手書きポスター

発売された大の里の写真集=津幡町内の書店

  ●北國新聞社発売 

 大相撲夏場所で津幡町出身の小結大の里(24)=本名中村泰輝(だいき)、二所ノ関部屋=が幕内初優勝したことを記念した報道写真集が20日、北國新聞社から発売された。同町内の書店では掲示板で写真集をPRし、ふるさとが生んだ大器をたっぷりと紹介する一冊を買い求める姿がみられた。

 大の里にとって初の写真集で、A4判カラー64ページ。優勝が決まったシーンのグラビアをはじめ、初土俵から先場所までの取組をふんだんに掲載し、幼少期からを振り返る成長アルバムなども収録した。定価1320円(税込み)。

 津幡町津幡のスガイ書店では、外壁の掲示板で写真集を紹介。同書店専務の吉田由記子さん(63)が描いた似顔絵に加え、「去年の洪水、今年の地震もあった中での久しぶりのうれしいニュース」などとのメッセージを記した手書きポスターなども飾られた。

 写真集を購入した沢野建設工房(かほく市)専務の澤野幸樹さん(35)は「地元の希望の星。大の里が優勝し、相撲に興味を持つようになった」と話した。吉田さんは「土俵上で汗を拭うタオルをきっちりと畳んで渡す大の里の礼儀正しさが好き。『タオル王子』だと思っている」と笑顔を見せた。

© 株式会社北國新聞社