てんちむ『子どもが出来て全てが変わった』と激白!出産前との”ギャップ”が話題に…「泣いちゃった」「ママの気持ちを代弁してくれた」の声

『子どもを産んで変わったこと』に対する、てんちむさんの回答が秀逸すぎた

「子どもを産むと、女性は変わる」という言葉を聞いたことがある人は、多いと思います。その言葉が本当なのかという視聴者からの質問に、てんちむさんが自身にYouTubeチャンネルで答えており、反響を呼んでいます。

まずてんちむさんは、「私の場合は、私が変わりたくて全部変えた」といい「子どもを産んだからなのか、休止期間中に変えたいと思ったから変わったのかはわからない」としています。

てんちむさんはもともと整理整頓が少し苦手なイメージを持たれやすいですが、「休止期間中に全部変えたくて、変わった」と断言しています。その言葉通り、ご家族はてんちむさんが掃除できるようになって驚いていたようです。

子どもを産んで変わった部分に対しては、「親の気持ちは親にしかわからないっていうのはガチ」と断言。子どもを産む前はなんの気なしに言っていた言葉を、親に申し訳なくて言わなくなったと言います。

「子どもの寝顔を見たら全部吹き飛ぶの、マジだね!」と、驚きながらも子どもの存在の大きさを実感してるようでした。どんなことがあっても「幸せ」と思える点を挙げ、子どもの力のすさまじさをひしひし感じているてんちむさん。

今までは自分を大切にできず、自分のことが嫌いだったと、てんちむさんは語っています。「休止期間中に、自分を好きになる努力と、自分のことを大切にする努力をしようと思った」と話し、連絡先を全部消して、人に頼らず自分で考えて自分で解決するようにしたといいます。自分が住みたい場所に住み、大きく環境を変えた部分も上げました。

また、自分のことの好きだと思える部分を見つけ、まず「好きな自分の外見になること」から始めたと言います。そこで食生活の見直しをして食の大切さを知り、肌の状態が改善!

価値観も大きく変わり「人からの評価ではなく、自分の理想に近づく努力を積み重ねる」と、心持の変化も実感しています。

てんちむさんの言葉に、親になった視聴者の共感が止まらない

親になったことで変わったことについて、視聴者からは以下のようなコメントが寄せられています。

  • 「自分が親になったからこそ、親の気持ちがわかるのめっっちゃわかります。 まじでお母さん、ありがとう。ってなった。」
  • 「軸が固まった、変わりたくて変わったのがすごく伝わってくるし、自分も変わりたくてもがいてるところだったので共感できます」
  • 「自分が親になって本当に親ってこんな思いしながら育ててくれたんだと初めて思って今まで好き勝手してきた自分が恥ずかしくなり、感謝しか出なくなりました。」
  • 「分の軸ができた、自分で変わりたいと思った、自分を大切にできるようになった。とても共感しました。」
  • 「「自分が好きな自分になるためには変わる必要がある」 思わずなんか見上げたロングブレス出た」

子どもが生まれるということは、人が大きく変わるきっかけになることを、てんちむさんは力強く伝えてくれています。

© 株式会社シュフーズ