3度目の逮捕 閉館した「長栄館」の元社長が詐欺容疑 補助金約2000万円だまし取ったか 岩手・雫石町

新型コロナウイルス関連の補助金をだまし取ったとして逮捕・起訴された岩手県雫石町の旅館「長栄館」の元社長が、別の虚偽の申請で補助金約2000万円を不正に受け取った疑いで6月20日に再逮捕されました。

詐欺の疑いで逮捕されたのは、6月15日に閉館した雫石町の長栄館の元社長・照井貴博容疑者(37)と兵庫県神戸市の無職・佐藤真澄容疑者(38)です。

警察によりますと、照井容疑者ら2人は2021年7月から2022年3月にかけて、新型コロナウイルスの影響で厳しい状況にある観光拠点を支援する国の補助金制度を悪用し、共謀のうえ虚偽の申請を行い補助金約2000万円を不正に受け取った疑いがもたれています。

2人は長栄館の宴会場の改修工事を当時佐藤容疑者が役員を務めていた会社が請け負ったように装い補助金を申請したとみられています。

警察は捜査に支障があるとして2人の認否を明らかにしていません。

照井容疑者がコロナ対策の補助金関連の詐取事件で逮捕されるのは3回目です。

© 岩手めんこいテレビ