モトローラ、ミッドレンジスマホ「moto g64」 日本独自の白系ヴィーガンレザーはワイモバ独占

モトローラ・モビリティ・ジャパンは6月20日、5G対応Androidスマートフォン「moto g64」を発表した。

モトローラ公式の「MOTO STORE」や「Amazon.co.jp」、国内オンラインショップ、家電量販店、MVNO事業者などで6月28日から、SIMロックフリーの「moto g64 5G」として販売する。市場想定価格(税込)は3万4800円で、「スペースブラック」「シルバーブルー」の2色を展開する。

moto g64 5Gは、ハイエンドから普及帯までさまざまなモデルを展開する「moto g」シリーズの新ラインアップ。ミッドレンジ向け「moto g53」の後継機となる。

本体サイズは高さ約161.56mm×幅73.82mm×奥行き7.99mm、重さは約176.6g。6.5インチのFHD +ディスプレイにMediaTekの「Dimensity 7025」を搭載し、リフレッシュレートは120Hzとなる。RAMは8GB、ROMは128GBで、最大1TBのmicroSDカードを利用可能だ。

カメラ機能では、背面に約5000万画素のメインカメラと200万画素のマクロカメラ、前面に1600万画素のカメラを搭載。モトローラ独自の充電規格「TurboPower」を採用するバッテリーは5000mAhで、30Wの急速充電に対応する。

顔と指紋の認証、おサイフケータイ対応のFeliCa機能なども搭載。2回振り下ろすとライトが点灯、2回ひねるとクイック撮影といったジェスチャー機能も引き続き活用できる。

また、SIMロックフリーのmoto g64 5Gに加え、ソフトバンクの「ワイモバイル」ブランド向けに「moto g64y 5G」も用意する。

カラーラインアップがヴィーガンレザー仕様の「バニラクリーム」を加えた計3色になるほか、RAMは4GBになる。7月上旬以降に発売する予定だ。

モトローラ・モビリティ・ジャパン キャリアプロダクト部 テクニカルアカウントマネージャーの見潮充氏「前モデル(moto g53)で好評だったデザインを踏襲しながら、小型、薄型化して持ちやすさを改良した。指紋が付きにくく高級感があるヴィーガンレザーで白系のカラーは、日本独自のモデルだ」と語った。

プレスリリース(moto g64 5G)

プレスリリース(moto g64y 5G)

© 朝日インタラクティブ株式会社