仙台市が8か月連続で主要都市1位 消費者物価指数5月「109.7」

【関連】「なぜ仙台の指数が全国1位なのか?」専門家は…

総務省の発表によると、仙台市の5月の消費者物価指数は価格変動の大きい生鮮食品を除く総合指数は「109.7」となった。

去年10月からの8か月連続で全国の主要都市で最も高い数字が続いている。

前の年の同じ月と比べた伸び率は、全国平均が2.5%に対し、仙台市では3.4%上昇し、2年11か月連続の上昇となった。

項目別では、原材料費の上昇などにより「菓子類」が8.5%小麦粉などの「穀類」が6.2%「飲料」が5.1%上昇している。

また、再生可能エネルギー普及のための賦課金を5月に引き上げた影響で電気代は19.7%上昇している。

© 株式会社宮城テレビ放送