なぜ?巨人が76日ぶりBクラス転落 4位・DeNAもサヨナラ負けで順位が入れ替わる珍現象

 7回、投手交代を告げベンチに戻る阿部監督

 「巨人2-4ヤクルト」(21日、東京ドーム)

 巨人が痛恨の敗戦でリーグ戦再開初戦を落とし、4月6日以来76日ぶりにBクラスに転落した。引き分けを挟んだ連勝は2でストップ。先発した戸郷が6回6安打3失点で、4敗目(6勝)。

 試合前の時点で3位だった巨人は、4位・DeNAと0ゲーム差。勝率で・5081の巨人が、・5079のDeNAを上回っていた。この日、敗れた巨人は31勝31敗、5分けで勝率は・500。阪神にサヨナラ負けを喫したDeNAも32勝32敗、1分けで勝率・500で並んだ。

 ただ、セ・パ両リーグともゲーム差で並んだ場合、勝率の高いチームが上位チームとなる。だが、同率チームが発生した場合、セ・リーグでは勝利数が多いチームを上位とする。また、パ・リーグでは当該球団間の対戦勝率が優先される違いがある。

 セ・リーグの順位決定方法は…

 (1)勝率

 (2)勝利数

 (3)当該球団間の対戦勝率

 (4)リーグ内対戦成績の勝率

 (5)前年順位

 2位以下の順位もこの方法で決定する。

 パ・リーグは…

 (1)勝率

 (2)当該球団間の対戦勝率

 (3)リーグ内対戦成績の勝率

 (4)前年順位

© 株式会社神戸新聞社