犬さん、空中キャッチ成功ならぬも…「できてる、偉い!泣」の声が殺到した理由に納得

これは…成功認定しましょう!

空中キャッチに失敗したワンちゃんの映像がXで注目を集めています。投稿したのは、Xユーザーの「@boku_ponchan」さん。

当ポストには2024年6月13日時点で4500件を超えるいいねが寄せられるなど話題となっています。

また記事中では、犬猫の入手経路とその入手予算についてもご紹介します。

※ポストの画像は【写真】をご参照ください。
※今回ご紹介するポストは、投稿者様の掲載許可を頂いております。

※編集部注:外部配信先では図表などの画像を全部閲覧できない場合があります。その際はLIMO内でご確認ください。

ポメラニアンの「ぽん」ちゃん、空中キャッチにトライ!

「たぶん空中キャッチ成功してると思ってる」というコメントとともに投稿されたのは1本の動画でした。

【写真1枚目/全7枚】いよいよ、ぽんちゃん空中キャッチに挑戦です!

Xで話題になっているのは、ポメラニアンの男の子「ぽん」ちゃんです。この日ぽんちゃんは、飼い主さんとおもちゃ遊びを楽しんでいました。

ぽんちゃんはおもちゃに気づくと、嬉しそうな足取りで飼い主さんの方へ進んでいきます。

スタンバイOK!早く投げてー!と言いたげに待つと……

【写真2枚目/全7枚】さあ、うまくキャッチできるでしょうか?

飼い主さんの前でスタンバイするぽんちゃん。静かに待つ表情は期待に満ちた印象です。「早く投げてー!」と言いたげなお顔が愛らしい……!

【写真4枚目/全7枚】それ、キャ~ッチ??
【写真5枚目/全7枚】あ、落下しちゃった…

おもちゃを投げてもらうと、勢いよく追いかけるぽんちゃん。キャッチしようとしますが、おもちゃは床に着地。ぽんちゃんは、すかさずおもちゃを追いかけます。

無事にキャッチ…できたのかな?

【写真6枚目/全7枚】でもすかさずくわえて飼い主さんのところへ。
【写真7枚目/全7枚】見てくださいこのドヤ顔!!!

おもちゃをくわえて飼い主さんのもとへ一目散に走っていきました。その直後、ぽんちゃんはお行儀よくおすわりして、飼い主さんのお顔を見つめます。

輝かしい瞳でジーッと視線をおくるぽんちゃん……!褒めてほしそうな表情からは「すごいでしょ!キャッチ、成功したよ!」なんて心の声が聞こえてきそうです!

そんなぽんちゃんの振舞いを目にしたら、思わず「頑張ったね、成功だね!」と褒めたくなってしまいます。

Xユーザーからは沢山の反響があり、返信欄には「完全に『きっちりやった』って顔w」「成功してるよ、えらいね(号泣)」「いいの、いいのよ!できてるよ空中キャッチ!」と、褒め称える声が続出しています。ほかにも「3秒ルール」「あざとかわいい……」といった感想も寄せられ、大反響となりました。

家族同然のペット、買う?保護する?譲ってもらう?

ここから少し、ペットに関する数字をご紹介していきます(投稿された内容については、この後にも続きますよ)。

一般社団法人ペットフード協会はペット関連企業のマーケティング施策や商品開発を後押ししたり、ペットの飼育率向上を図るため、全国犬猫飼育実態調査を行っています。

「令和5年 全国犬猫飼育実態調査」によれば、希望のペット入手方法についてアンケートを取ったところ、以下のような結果となりました。
※数値は「現在飼育なし&今後飼育意向あり」の場合

犬の入手方法について

【無償譲渡を希望する割合】

  • 2022年:55.5%(アンケート人数742)
  • 2023年:58.3%(アンケート人数727)

【有償入手を希望する割合】

  • 2022年:44.5%(アンケート人数742)
  • 2023年:41.7%(アンケート人数727)

猫の入手方法について

【無償譲渡を希望する割合】

  • 2022年:77.1%(アンケート人数555)
  • 2023年:78.2%(アンケート人数601)

【有償入手を希望する割合】

  • 2022年:22.9%(アンケート人数555)
  • 2023年:21.8%(アンケート人数601)

無償譲渡を希望する割合は、猫を飼育希望する人のほうが多いことがわかりました。また犬猫ともに、無償譲渡希望する人の割合が増加しています。

次は、ペットをお迎えするのにかかる費用についてご紹介します。

1~3年以内に飼育開始した飼い主ほど、犬や猫の入手費用が高い

同調査では、ペットを有償で入手した人に、その入手価格についてアンケートを実施しています。

犬の入手価格

  • 1年以内飼育開始者:平均24万8000円(アンケート人数147)
  • 3年以内飼育開始者:平均25万3000円(アンケート人数262)
  • 5年以内飼育開始者:平均21万2000円(アンケート人数84)
  • 10年以内飼育開始者:平均18万4000円(アンケート人数223)

※平均値は有償入手者ベースにて算出

猫の入手価格

  • 1年以内飼育開始者:平均17万3000円(アンケート人数157)
  • 3年以内飼育開始者:平均14万3000円(アンケート人数270)
  • 5年以内飼育開始者:平均20万7000円(アンケート人数81)
  • 10年以内飼育開始者:平均15万8000円(アンケート人数157)

※平均値は有償入手者ベースにて算出

結果を見ると、犬では、比較的飼育歴の浅い飼い主さんのほうが入手価格平均が高く、猫では、1年以内飼育開始者の生体入手価格平均は、3年以内と比較して高いことがわかりました。

まとめると、犬と猫をお迎えした価格の平均は、犬のほうがやや高め、という結果になります。
家族同然となるペットをお迎えするのに、その方法や入手価格は飼い主さんによってさまざまです。

その一生を責任もって面倒を見るペット、幸せな迎え方をしたいですね。

人間味あふれる行動で、みんなを癒してくれる

さて、投稿のご紹介に戻ります。

たぶん空中キャッチ成功してると思ってる pic.twitter.com/RZU8hE4sAd

— ぼく、ポメラニアンのぽんちゃん! (@boku_ponchan) May 30, 2024

最後に、投稿者さんに詳しいお話をうかがいましたのでご紹介します。

――出会いのエピソードを教えてください。

犬と暮らしたいという娘の一言をきっかけにブリーダーさんからお迎えしました。

――お名前の由来はありますか?

いろいろな候補から響きが決め手となり、ぽんになりました。

――普段はどのような子ですか?

いぬ見知り・人見知りですが、家族にはとても甘えん坊な子です。特に大好きなお姉ちゃんには、いつもひっつき虫です。

――自慢のポイントは何ですか?

人間味あふれる行動がかわいいところや、人の言葉をいろいろと理解していて賢いところです。

以上、SNSで話題のワンちゃんでした。

参考資料

  • @boku_ponchan
  • 一般社団法人ペットフード協会「令和5年 全国犬猫飼育実態調査」

© 株式会社ナビゲータープラットフォーム