粗品、宮迫・キムタク…やりすぎ毒舌&レギュラー終了で過去も勃発の退所懸念も…吉本芸人を辞めないワケ

粗品(霜降り明星)(C)ピンズバNEWS

霜降り明星・粗品(31)周辺が騒がしい――。

粗品は自身のYouTubeチャンネルで元雨上がり決死隊・宮迫博之(54)を執拗に“口撃”。当初は宮迫も応戦していたものの、6月3日にアップした動画で「もういいです、僕はもう負けです」と白旗を挙げた。

これまでも粗品は、永瀬廉(25)と高橋海人(25)の2人体制になったKing&Princeに対し、「今の状態のキンプリ誰が見るねん」と持論を展開し、ファンからは過激な予告が来るような事態に。

さらに6月13日に更新された千原兄弟・千原せいじ(54)のYouTubeチャンネル『せいじんトコ』に出演した際には、宮迫の次のターゲットとして木村拓哉(50)の名前を挙げるなど、物議を醸す発言を連発していた。

粗品は6月17日にYouTubeを更新し、最近のSNSニュースを切る「1人賛否」を展開。

「1人賛否」は肯定的な意見と否定的な意見を1人で言うという企画であり、宮迫の一件についても「全部コントなんで。何回言わすの。これ僕の意見ないですからね。1人でどっちの意見も言ってみるコーナーでコント」と説明した。

あくまでもコントや芸であると主張する粗品に対して、

《すべてコントで逃げる訳には行かない令和の時代…》
《粗品って、、、、おもろなくなってるよな。全部自分の意見ではない、コントですからねって説明した時点でお笑いとしては伝わってないんだから》
《YouTubeで散々言って炎上したら「全部コント」? ダサっ。尻尾巻いて逃げるなら言うなよ》

と厳しい声がX(旧ツイッター)には殺到している。

■明石家さんま&西川のりお……大御所芸人から苦言も

大御所芸人らも粗品の一連の言動に苦言を呈している。

6月8日放送のラジオ番組『ヤングタウン土曜日』(MBSラジオ)に出演した明石家さんま(68)は、粗品と宮迫の騒動について「マジやったら我々世代、芸能界では考えられない。後輩が先輩を(ディスる)っていう。吉本じゃないって言ったって、お笑い芸人は先輩後輩、縦(社会)やから。先輩に対してああいうことを言うっていうのは本当は間違いやねん」とコメント。

さらに「今度、粗品に会ったら聞いてみようと思って。どういう意図か。俺が言うなら言うで、言ってあげようと思ってる」と説教する可能性もあると示唆していた。

また、6月20日放送のラジオ番組『ますだおかだ増田のラジオハンター』(ABCラジオ)に出演した西川のりお(73)は「粗品くん、最初彼をちょっと僕、買ってたんよ。霜降りの。最近の彼の言動がいかんせん違うな思うのがね、宮迫のことを“おもんないわ”って言うたよね。フェアやないねんね。何でかと言うたら、さんまちゃんも同じこと言うたけどね。おそらく粗品は人を見てると思うのよ」と疑問を呈した。

さらに「雨上がり決死隊で吉本におって、闇営業(騒動)の前でバリバリやってるときの宮迫に言う粗品だったら僕は認めてあげんのよ」とし「ちょっと前と状態違うわね。その宮迫に対して言う粗品は違うと思うんや。それは僕はフェアやないって言いたいんよ。木村拓哉も言うたわね。木村拓哉があんな男、相手するわけないやん。相手したら粗品が得やん」と語っていた。

「吉本の大御所芸人からも苦言を呈され、Xには《粗品は全方位敵に回してるけど、大丈夫なのか? 調子に乗りすぎてそのうち芸能界を干されたりしないの?》といった声も上がっていますが、これ以上エスカレートしたら芸能界にいられなくなるのではないか、吉本を去る必要が出てくるのではないかという懸念も言われていますよね。

そして実は、これまでも粗品さんが吉本を退所しそうだという危機は3~4度あったといいます。彼はお笑い至上主義で、粗品さんの中で最も大事なのは面白いかどうか。そして芸人は素晴らしいという考えも持っています。ただ、芸人ではい続けたいが、吉本芸人であることはマストではない、という考えだといいますね」(芸能プロ関係者)

粗品のXのbio欄(プロフィール)には「お笑いと音楽とギャンブルが好きです」と記載がある。

■“喧嘩上等”粗品が絶対に吉本を辞めないワケ

前出の芸能プロ関係者が続ける。

「近年急激に変わりましたが、吉本はギャラが渋いことで知られていましたよね。それで、特にテレビにたくさん出るようになった芸人は、ギャラの件で揉めることもよくあったといいます。事務所が大半を持っていっているのではないかと勘繰ってしまうということですね。

ただ、最近はテレビ不況ですからテレビのギャラ自体が非常に安く、また事務所側がそこまで大きな割合で持っていくこともありません。そもそもの額が安いわけなんですが、もらえる額が少ないからそれが事務所への不信感につながってしまう。粗品さんもテレビによく出るようになった時期に“全然もらえない”と、主にギャラのことで事務所に不満を持ち、危うい状態があったといいます。

それでもなんだかんだ退所危機を乗り越え、今も吉本に所属している。その要因はいくつかあるでしょうが、その中でもやはり、相方のせいやさん(31)の存在が大きいと言われていますね」

2019年3月に行なわれた『R-1ぐらんぷり2019』の直後、優勝した粗品はせいやに電話をかけたといい、「“めちゃくちゃおもろかったわ”と言われました。めっちゃ嬉しかった。もう一言、“『M-1』優勝したときより俺は嬉しかったわ”と(言われた)。そんな相方います?」と話し、「僕も気が引き締まる。早くせいやに会いたいですね」と“相方愛”を露わにしていた。

「霜降り明星はコンビ仲がとても良く、粗品さんはせいやさんをリスペクトしている。つまり、せいやさんが吉本芸人であり続ける限り、粗品さんも吉本を辞めることはないと言われています。

そしてせいやさんは粗品さんとは違い、吉本芸人であることに強いプライドとこだわりを持っているといいます。吉本の多くの先輩芸人もリスペクトしていると。だから、結局、粗品さんも吉本芸人でなくなることはない、と見られていますね。

コンビは一蓮托生。霜降り明星とは違ってそろって吉本を退所しましたが、コンビの仲の深さはオリエンタルラジオに近いところがあるとも言えるでしょうね」(前同)

オリエンタルラジオの中田敦彦(41)と藤森慎吾(41)は2020年1月にそろって吉本を退所。中田がYouTubeやオンラインサロンのギャラの配分を巡って事務所と揉め、退所に至ったと一部で報じられた。

「SNSで《干されるぞ》《吉本にいられなくなるぞ》と言われることについて、粗品さん自身は“上等だよ”という思いでしょうが、実際に退所することはないでしょう。今後も事務所や先輩芸人と揉めるようなことはあるかもしれません。ただ、せいやさんという存在がいますから、コンビが離れ離れになるような選択肢は選ばない、と言われていますね。また、周囲の芸人や仕事関係者も、霜降り明星の2人には“吉本芸人でいてほしい”という思いが強いと聞こえてきています。

ただ、『霜降りバラエティX』(テレビ朝日系)が6月末をもって終了し、コンビの民放キー局のレギュラーが『新しいカギ』(フジテレビ系)の1本だけになることからもうかがえますが、粗品さんの中には、ギャラが安いテレビからは離れていきたい意向があるとささやかれていますね」(同)

大御所芸人からも苦言が出始めている粗品だが、今後も吉本芸人として多くの芸能人に噛みついていくのだろうか――。

※画像は『あのちゃんの電電電波』の公式X『@tx_dendendenpa』より

© 株式会社双葉社